-
2015.05.29スタッフブログ
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
今日は作業の都合上、展示水槽の床にまく氷を1か所に集めておいたんですが、氷大好きアデリーペンギンも集まってきちゃいました。 みんなで何やら相談をしているみたいに見えます…。 (今日月曜だし餌少ないよね…)(イカナゴの増量…
-
2015.05.27スタッフブログ
エンペラーペンギンが恋の季節です その3
恋の季節のエンペラーペンギン、仲良しペアの5番(EP-005)♂と6番(EP-006)♀の間に卵が産まれました。産まれた卵は割れないようにふ卵機の中へ、親には擬卵(作り物の卵)を抱かせています。 全長約12cm、重さ約4…
-
2015.05.26スタッフブログ
エンペラーペンギントレーニング中
現在、エンペラーペンギン3番(EP-003)♀と7番(EP-007)♂は裏の水槽にいます。 そして約2か月前から7番は人工授精のための精液を採るトレーニングもしています。 エンペラーペンギンは体重30kg以上でとても大き…
-
2015.05.23スタッフブログ
初のウミガメの卵
5月11日にアカウミガメが今年初めて産卵し、翌日12日に卵の計測と移設を行いました。 ウミガメの担当ではないのですが、新人の私は、貴重な体験ということでお手伝いをさせてもらえることに。 卵を掘りだすのに、大人が精一杯腕を…
-
2015.05.20スタッフブログ
とうとう来ました!恋の季節!
ベルーガ達の恋の季節がとうとうやって来ました!ベルーガは雄が雌にアピールをして、交尾に成功すると妊娠します。例年はもう少し早い時期に雄からのアプローチが見られていましたが、今年はなかなか見られず、飼育係はまだかまだかと心…
-
2015.05.14スタッフブログ
エンペラーペンギンが恋の季節です その2
4月10日のブログでお伝えした通り、現在エンペラーペンギンたちは恋の季節です。 つい先日は夜中に交尾行動がありました! 夜中の様子は録画した映像をチェックしているのですが、これが交尾行動です。 オスがメスを倒して… 上に…
-
2015.05.08スタッフブログ
私は誰でしょう?
ここは水族館に隣接する“カメ類繁殖研究施設”。 ここでも飼育係は日々作業をしているのです。 さて、突然ですが問題です。 『このウミガメは何ウミガメでしょう?』 ※ヒントは“カメ類繁殖研究施設”にいるウミガメです。 甲羅に…
-
2015.05.06スタッフブログ
休んだいるだけなのだ!
子ガメを展示している水槽の近くで、よくお客様から聞かれる質問があります。 それは、『このウミガメ大丈夫ですか!?』という質問。 現場を見に行くと・・・、 こんな状態!! 挟まってしまっている!?・・・と思う…
-
2015.05.03スタッフブログ
超貴重!生後3日のブタバナガメの赤ちゃんお披露目!!
こんにちは! 新年度も始まって早1カ月ですね~みなさんの新生活はいかがでしょうか? 暑い日も多くなってきましたが、あついのは気温だけじゃありませんよ!南館3階「オーストラリアの水辺」で1番ホットな話題をお届けします!! …
-
2015.05.02スタッフブログ
まるでぬいぐるみ!?
みなさん「換毛(かんもう)」という言葉は聞いたことありますか?体の毛が抜け替わることをそう呼びます。ゴマフアザラシは1年に一回だけ、大体4~5月に換毛するのですが、名古屋港水族館のアザラシ達は最近換毛が終わりました。 換…