-
2021.04.24スタッフブログ
世界ペンギンデーに2羽で寄り添うエンペラーペンギンを見てみませんか
4月25日は世界ペンギンデーです。南極にあるアメリカのマクマード基地に毎年のように4月25日にアデリーペンギンが姿を見せるので、研究者たちがそれを祝ったことが始まりだそうです。 今回紹介するのはアデリーペンギン・・・では…
-
2021.04.22スタッフブログ
イルカもお引越し? カマイルカのニックが越前松島水族館へ
春になり新生活のためにお引越しをした方もいるのではないでしょうか。 イルカもお引越しをすることがあるのですが、皆さんは知っていますか? 4月20日に当館のオスのカマイルカ「ニック」をブリーディングローンで越前松島水族館へ…
-
2021.04.13スタッフブログ
どっちだ~?
名古屋港水族館では、京都大学霊長類研究所とシャチの比較認知科学研究を行っています。現在アースとリンが取り組んでいる課題では、シャチが明暗をどのように認知しているかを調べています。 例えば、こちらの課題。 2つのモニターに…
-
2021.04.06スタッフブログ
「アカクラゲはどうやって増やしている??」
皆さま、くらげなごりうむのアカクラゲはご覧いただけましたでしょうか? いかにも「毒がありますよー!」と主張せんばかりの、真っ赤なストライプが特徴的ですよね!今回は、名古屋港水族館でどのようにしてアカクラゲを増やしているの…