北館
ごまちゃんデッキ【ゴマフアザラシ】

学名 | Phoca largha |
---|
英名 | Spotted Seal |
---|
トレードマークはゴマ模様
ゴマフアザラシは、黒いゴマのような模様の毛皮をもつことからその名がついています。この模様の形や数は1頭1頭違い、一生変わることがないため、1頭1頭を見分けるポイントにもなっています。
しかし生まれたときの毛皮は真っ白です。3週間くらいでこの白い毛は抜け落ち、ゴマ模様の毛皮に変わります。
冷たい海でもへっちゃら!
日本近海からオホーツク海、ベーリング海にかけて生息しています。冬になると流氷とともに北海道周辺にも現れ、春には流氷の上で出産や子育てを行います。冷たい海で暮らせるように、体は毛皮で覆われていて、皮下脂肪もたくさんついています。おとなになると体長1.5m〜1.7m、体重100kg前後になります。