名古屋港水族館公式ホームページの「海の仲間たち」ページです。

文字
サイズ

海の仲間たち

南館

赤道の海【ニセゴイシウツボ】

学名 Gymnothorax isingteena
英名 Spotted moray

“ニセ”とついているが実はホンモノ

ウナギ目・ウツボ科に属する魚で、成長すると2m以上になります。和歌山県以南の西部太平洋に生息しています。白地に囲碁の碁石状の黒点が散らばる体の模様が名前の由来です。ニセゴイシウツボの幼魚は、成魚に比べて碁石状の黒点が大きいため、かつては成魚とは別の種類の魚と考えられていました。つまり、幼魚とよく似た模様だが、実は違う魚ということで“ニセゴイシウツボ“という名前になった訳です。その後、これらは同種と判明し、ニセゴイシウツボの方が先に記載されていたため、今でも”ニセゴイシウツボ“のまま標準和名(日本での正式名称)として登録されています。肉食で、魚類や甲殻類やタコなどの軟体動物など様々な動物を食べます。

 

※ご来館時に展示していない場合もあります。