イベント情報
2022.07.11
季節展「Forever Unagi~うなぎよ、永遠に」を開催します
7月23日、8月4日は「土用の丑」
7月23日、8月4日の「土用の丑」にちなんで、ニホンウナギの展示をします。
展示する個体は、通常の体色のものと黄色、黒、白のまだら模様の2個体です。まだら模様は、別種のようですが、これも同じニホンウナギです。色彩変異したもので、ごく稀に発見されます。
展示ではニホンウナギの資源量が減少傾向にある現状について紹介しますので、関心を持っていただければ幸いです。
黄色、黒、白のまだら模様の二ホンウナギ(左)と通常の体色の二ホンウナギ(右)
展示期間
令和4年7月16日(土)~8月31日(水)
展示場所
南館2階 エントランス
ニホンウナギ
北海道以南の日本各地の河川の中流から河口域などに生息し、成長すると全長1~1.3m 程度に成長します。その生態については謎が多いとされてきました。しかし河川や河口域で育ち、海に下り、マリアナ諸島の西方海域にて5~6月頃に産卵し、ふ化した仔魚が黒潮に乗って日本列島までやって来るという研究結果があるなど、少しずつその謎も解き明かされています。