スタッフブログ
2021.03.18

ガンテンイシヨウジの初繁殖認定

先日、公益社団法人日本動物園水族館協会(以下、JAZA)よりガンテンイシヨウジの初繁殖認定証が届きました。
JAZAは当館を含め、日本の動物園や水族館の多くが加盟する団体です。
ガンテンイシヨウジの初繁殖認定

今回認定されたガンテンイシヨウジは2017年に「海のギャラリー」(現くらげなごりうむ)で展示していた際に水槽内で生まれて育ったものです。

繁殖の詳細は当時のブログをご覧ください。
ガンテンイシヨウジの赤ちゃん
しっかりと成長中

繁殖に携わることができると、なかなか見ることができない過程を実際に見ることができ、どんな生き物もドラマチックなストーリーの中で生まれ育っているんだなぁと感じます。
飼育下での繁殖は水槽掃除や水質管理、エサやりなどのいつもの作業にプラスして卵や稚魚の隔離、小さな体に合わしたエサの準備や水流調整、成長に合わした飼育容器の準備などなど・・・やらなければならないことが物凄くたくさんあります。
当たり前かもしれませんが多くの生き物を同時に育む海の環境は本当に凄いですね。
生き物を育む仕組みやその価値を理解するのは簡単ではないなぁとも思います。

繁殖した個体ではありませんが、現在ガンテンイシヨウジは南館2階の季節展示コーナーで展示中です。
カキ殻の下にうまく隠れ、顔だけしか見えないことも多いのですが、ぜひ見つけてみてくださいね。