スタッフブログ
2020.04.22

1日のエサ○○匹!?

4月から新たにクラゲも担当するようになり、慣れない作業に戸惑っております。
さて、「くらげなごりうむ」のメインであるクラビリンス水槽では現在約300匹のミズクラゲを飼育しております。

そんなミズクラゲには毎日エサとして生きた動物プランクトン「アルテミア」を与えています。
このアルテミアは0.5mmにも満たない甲殻類の仲間で、クラゲの他に生まれたばかりの魚やナンキョクオキアミなどのエサとしても使用しております。

ミズクラゲ達にはこのアルテミアがたくさん入った海水を1日に約5ℓも与えているのですが、いったい1日に何匹ぐらいのアルテミアを与えているか気になったので数えてみることにしました。

とはいえ5ℓの水量の動物プランクトンを全て数えていては途方もない時間がかかってしまいますので、1ml中のアルテミアの数を数回計測し、平均を出して5000倍するという方法で今回は計算してみました。

肉眼では数えることは難しいので顕微鏡をのぞいて数えます。
1mlとは言えかなり集中力を使う作業でした。

そして結果ですが、1ml中のアルテミアの数は平均596匹でした。
これを5000倍すると・・・・・・

平均596(匹)×5000(ml)=2980000!

なんと!約300万匹のアルテミアを与えている事になります!!!
ミズクラゲ1匹あたり1万匹のアルテミアを与えていることになりますね。
想像した以上の結果にびっくりしてしまいました。

名古屋港水族館は現在臨時休館していますが、生き物の飼育は毎日怠らずに行っております。
開館した際には「くらげなごりうむ」で「このミズクラゲたちには1日300万匹もエサを与えてるんだよ!」とうんちくを語ってください(笑)。