スタッフブログ
2020.05.20

名古屋港水族館のイルカたちをもっと知りたい!(5回シリーズ:第4回)

オッケー小倉トレーナー!
ゼロ、ニック、テトラの特徴はしっかり覚えてくれたかな~?!
テストに出るからしっかり覚えてくださいよ~♡笑
それでは僕からも、張り切ってイルカたちを紹介していきましょう٩( ‘ω’ )

アン Anne

北館一の古株で、バンドウイルカ、ユウの母親でもあります。
大ベテランということもあってか、トレーナーの心を読むかの如く、先回りして動いてくれることもしばしば…。オイテカナイデ~~~(*_*)
でもアンとトレーナーの息がぴったりと合った時には、キレッキレの種目を決めてくれるんですよ!!!
そんなアンの特徴は頭の模様が左右非対称なことです!
ちなみに鼻と目から頭の先へ伸びている模様のことをBridle(ブライドルと読むのかな?)と呼ぶようです。知っていたら通ですね♪

正面から見るとすぐアンだと分かるはず!

豪快な水しぶきをあげて空高くジャンプ♪

ウィニー Winny

気は強いですが、実はちょっぴり怖がり屋さん。そして、何事にも一生懸命頑張ってくれます!
特に現在はハッピーの子育て中!でもちょっとだけ過保護な一面も(笑)
トレーナーとハッピーが仲良く遊んでいると、「ハッピーは私とだけ仲良くしてればいいの! 」と言わんばかりに突然スイッチが入って拗ねてしまうことがあります。
臆病な性格ゆえに、子育ては慎重にやってくれているのかもしれませんね!
ウィニーは体の傷跡が目立つイルカです。これは、自分の体を岩などにこすりつけてできてしまった傷で、自然界でもよく観察される行動なんですよ。

頭部の傷跡を探せばすぐ見つかるかな!?

ハッピーといつも仲良く泳いでいます(右:ウィニー)

ネオ Neo

できる種目の数が断トツに多いのでパフォーマンスでは大活躍!
ファンの方も結構いるみたいですね(*’▽’)ウラヤマシイ
ついこのあいだ女性トレーナーから「あざといわよ!」と嫉妬されていました(笑)
また、プールの中にゴミが入ると、イルカたちが飲み込んでしまうのでは!?と顔面蒼白になっているトレーナーの元へ、そのゴミを持ってきてくれるという、まさに神様みたいな存在です★
名古屋港水族館にいるバンドウイルカの中で一番体が大きく、背びれの根元が欠けています。

さあ、ここまでトレーナー4人が名古屋港水族館のイルカ紹介リレーを回してきましたが、次でいよいよ最終回です!
それでは日比野トレーナー(^.^)
ビシッと締め、よっろしく~♪