名古屋港水族館のイルカたちをもっと知りたい!(5回シリーズ:第5回)
リレーもいよいよラスト!!アンカーとして最後まで皆さんが楽しめるように張り切ってご紹介していきたいと思います☆彡
ビビ Bibi
アンと並んで大ベテランのビビ。子供のイルカが大好きで、とても面倒見の良いイルカなのです。水族館生まれの子供のイルカ達はみんなビビと仲良し。一緒に遊んでくれますし、休む時には泳ぐペースを子供に合わせて隣で寄り添ってくれます。子供のイルカたちに人気なのも頷けますよねー。そんな優しいビビと子供たちが一緒にいる姿を見ると、私たちも幸せオーラを感じてついついニヤけてしまうのでしたぁ~。
背びれに白っぽい模様があるのが特徴です。

背びれに所々白い模様があります。

観覧車をバックにジャンプ
ユウ Yu
アンの子供で現在6歳。現在挑戦中の課題としてカマイルカのアイと一緒になって種目を行う練習をしています。アイも当館生まれのイルカで、ユウより年上の11歳。ユウとアイの相性もバッチリで、この練習を始めてからトレーニング時間以外でも一緒にいる場面を頻繁に見かけるようになりました。ユウに新しく仲良しフレンドができたようですごく嬉しいですねー( *´艸`)♪
特徴はアンと同じように顔の模様が左右非対称になっています。

アイと仲良くトレーニング中

親子で顔がそっくり! アンと比べて体が小さいのがユウです。
ソラ Sora
ココの子供で現在3歳。オスのバンドウイルカです。最近、あることに気が付きました。どうやら顔がデカいようなのです。母親のココと比べると体長は約50㎝も小さいのに顔の大きさはほぼ一緒。なんで?と思いましたがここで私が以前から感じていた別の疑問が解消されました。それは【なぜソラはこんなにも可愛いのか‼?】
どうやら人間は顔が大きくて丸いものをかわいいと感じるようです。可愛さが売りのぬいぐるみやアニメのキャラクターもそういったフォルムをしていますよね。
ソラの外見上の特徴としては他個体に比べると吻が太短くて顔が大きく、背ビレと胸ビレが短めでふっくらした体型をしています。つまり全体的に丸っこいのです。これは可愛いと感じてしまっても仕方がありませんよね~(^^♪

手前がソラ、奥がお母さんのココ。
顔の大きさはほぼ一緒。

ココと仲良くジャンプ。
さて、ここまで16頭のイルカたちをご紹介してきました。皆さんいかがでしたか?お気に入りのイルカは見つかりましたか??(^^♪イルカたちは毎日元気いっぱいで、私たちトレーナーに色々な事を感じさせてくれます。
いよいよ明日から開館です!5回にわたってのイルカたちの情報を参考にお気に入りのイルカを見つけて下さいね♬(^_^)/