スタッフブログ
2018.11.28
ヒナ☆ヒナ♡ヒナ♪ヒナ!!
前回のブログではペンギン達が繁殖シーズンに入り、卵を大事に守っているとお伝えしました。10月25日に今シーズンの最初のヒナ、アデリーペンギンのヒナが孵化し、その後も続々誕生。その姿を皆さんにもごらんいただけるようになりました!

これはアデリーペンギンのヒナの写真です。写真左側のアデリーペンギンのお腹の下の、灰色の毛玉のようなものがヒナです。隠れて見えませんが、画面中央とすぐ右のアデリーペンギンのお腹の下にもヒナがいます。どのヒナも親鳥に大事に守られていて姿が見えにくかったのですが、その後スクスクと育ち今では、

こんなに育っています!
ペンギンのヒナの成長は想像しているよりもずっと早いです。毎日体重を計測していてもドンドン重くなっていきますし、数日目を離していたら見た目が明らかに大きくなっていたりします。孵化直後、初めてその姿を見たときは、可愛らしいと同時にとても弱々しくみえましたが、毎日餌をもらいグングン成長しています。このまま無事に育ち、ペンギン水槽の立派な一員になってほしいです。

まだ小さくて親のお腹の下にいたヒナも・・・

約1か月でここまで大きくなりました。この時期はぬいぐるみのようなヒナたちが姿を見せてくれるので、写真をとるには絶好の時ですね。
水槽内にはまだ未孵化の卵があります。アデリーが最初に孵化しましたが、ジェンツーペンギンやヒゲペンギンの孵化も始まりましたので、そちらにも期待がかかります。まだまだ続く孵化シーズン、より一層賑やかになるペンギン水槽から目を離さないでくださいね☆