スタッフブログ
2018.10.23

ハロウィンの季節?いいえ、繁殖の季節です。

世間ではハロウィンのシーズンとなり、水族館も装飾したりして賑やかな雰囲気となっております。では南館のペンギン水槽はと言いますと、こちらもハロウィンシーズン・・・ではなく、繁殖シーズンの真っ最中です。

写真は営巣しているアデリーペンギンたちの風景です。

 

繁殖シーズンを迎えているのはジェンツーペンギン、アデリーペンギン、ヒゲペンギンの三種類です。すでに産卵は始まっており、親が交代で卵を温めている巣もあります。順調にいけば11月頃からヒナの姿を順次見られるようになると思います。

 

さて、この時期の親鳥は卵を大事に守っているわけですが、今までとは別人のごとく気が荒くなります。少しでも近づこうものならこちらを気にして威嚇を始め、攻撃が届く位置ならば遠慮なくアタックしてきます。掃除をするときなども激しくこちらを攻撃してくるので、卵と親鳥の両方に注意するなど日々の作業も大変です。

写真のアデリーペンギンのお腹の下には実は卵があるのですが、カメラを向けて撮ろうと近寄っただけで物凄く睨まれました(汗)。このあとさらに寄ったら勢いよくクチバシで突かれてしまいました(こちらが怪我をするくらい実はペンギンの攻撃って痛いのです・・・)。

 

繁殖シーズンのこの時期は、ペンギンたちの様子に日々変化があります。ぜひじっくりと観察して繁殖中のペンギンたちの姿を見てもらえたらと思います。私たち飼育員は親ペンギンの猛攻をしのぎながら(笑)ヒナの姿をお見せできるよう頑張ります。