スタッフブログ
2018.06.12

ペンギン飼育員が見た珍行動!?

水族館へ来た時、動物が面白い行動をしていたり面白いことをしそうだなと感じた時に「写真撮りたい!」「ビデオに撮りたい!」と思う瞬間がありませんか?もちろん飼育員にもあります(笑)。最近私が感じたそんな一コマを紹介します(^^)。

この写真は飼育員室にあるモニターの写真です。
赤丸に注目してください。このアデリーペンギンを見た瞬間カメラを持ってダッシュしました(笑)。他のペンギンと何か…そう!立ち姿が違う!!と思ったので。

撮った写真はこちら(笑)。

普通のペンギンの立ち姿勢はこちら。

比べてみると、背筋がピーンとしていて、まるで「起立!!」と号令がかかった感じ。
近寄っても直立不動のまま、この状態で寝ようとしていました。
普段もこの姿勢なのかなと掃除をしながら観察をしてみたところ、常にというわけではないですがこの立ち方をしていることが多かったです。

さて次の写真はなかなかインパクトあると思います!

このエンペラーペンギン、擬岩と擬岩の間に顔をつっこんでいたと言うべきなのか、丁度いいスペースがあったからもたれていたのかなと思うべきなのか…
寝ているのか、この姿勢が楽なのかは定かではありませんが、これは見たことない!と思い、何枚も写真を撮ってしまいました(擬岩にはまって動けない…なんてことはないのでご安心を!)。

動物にその気が無くても、私たちにとっては面白いことしてるなぁと思う行動や場面がたくさんあります。ぜひ名古屋港水族館に遊びに来たときは、そういうところにも注目して楽しんでみてください。お待ちしています!