スタッフブログ
2018.05.04
エンペラーペンギンはダイエット中
南館3階ペンギン水槽では現在エンペラーペンギンが繁殖期を迎えています。オスとメスがペアになり、常に寄り添い、いい感じ…。でも、名古屋港水族館では、例年、卵は産まれるものの受精卵が得られず、繁殖に成功していません。
こちらの動画をご覧ください。
交尾をしようとするもののオスがメスの背中に上手く乗れていません。どうして乗れないのか。皆さんも気づきました?もしかして、やっぱり…太りすぎ?!

自然界のエンペラーペンギンは海から100㎞も離れた繁殖地まで歩いて移動し、相手を探して交尾、産卵をします。海から陸にあがり交尾までの期間は約1カ月。海の生き物を食べているペンギンは、当然この間何も食べることはできません。絶食です。実際メスのエンペラーペンギンにおいて、繁殖地到着時(4月)には28kgあった体重が産卵直後(5月)には22kgまで減少したとの記録があります(体重60㎏の大人なら48㎏になるのといっしょです)。
名古屋港水族館のエンペラーペンギンはというと、繁殖期でも餌を与えているので4月の体重は30kg、もちろん5月も30kg。全く変化していません!
そこで、今年は「恋愛成就のためのダイエット大作戦」を決行。それまでは毎日食べたいだけ餌を与えていましたが、4月半ばから、1日にホッケ1尾のみの食事制限を始めました。交尾をするであろう5月中旬ごろまで実施予定です。果たしてこのダイエット大作戦、成功するでしょうか。