スタッフブログ
2018.05.29
大人の階段の~ぼる~♪
先日、当館のケープペンギンの中で唯一の幼鳥ならではの羽だったペンギンがついに換羽(かんう)を迎え、成鳥の羽に生え変わりました!
換羽とは、からだ全身の羽が生え変わることを言います。
20羽の中で1羽だけ見た目が違ったので、とても見分けやすかったのですが今ではもう他のペンギンたちと一緒にいたら、パッと見どこにいるのかわかりません。
ですが、大人の階段をのぼったということで飼育係一同喜んでおります。
そして今日は「大人の階段のぼった記念」と題してどのように換羽が進んでいったのか紹介したいと思います。

キャプション:幼鳥の時
羽は黒と白のツートンカラーで、成鳥にある目の周りのピンク色(皮膚がむき出し)の部分はありません。

キャプション:換羽が始まった直後(5月7日)
顔の周りから羽が抜けてきています。
全体的にふさふさとしているように見えます。

キャプション:換羽途中(5月11日)
ふさふさの羽の下から成鳥の羽が見えてきています。あとすこし!

キャプション:換羽終了(5月24日)
ペンギンたちは換羽前になると、新しい羽を作り出すエネルギーを得るために、いつもよりもたくさんの餌を食べるようになります。
今回紹介したペンギンもたくさんの餌を食べ、歩きにくそうなほどにお腹はぱんぱんに膨れ上がっていました(笑)
そして、換羽が始まると今度はほとんど餌を食べなくなり換羽に集中します。
このようにしてペンギンたちは一年に一度、古い羽から新しい羽へ交換をしています。
現在20羽のうちの2羽しか換羽は終わっていないので、もしかしたら皆様が来た時に換羽中のペンギンを見ることができるかもしれませんね(^-^)/