スタッフブログ
2018.03.31
ケープペンギンを見分けてみよう! Part. 5 『灰色や茶色のバンドをつけたペンギン達』
今回は灰色や茶色のバンドを付けている4羽を紹介します。
この4羽は特徴的な模様をしているので、すぐ見つけることができますよ!
そんなペンギンたちの特徴は・・・
バンド:灰色
特徴:喉元に大きな模様

バンド:灰色・透明
特徴:名古屋港水族館のケープペンギンの中で最年少。まだ1羽だけ幼鳥の模様のままで見つけやすい!(注:成長すると他のペンギン達と同じようにはっきりしたツートンカラーになります。)

バンド:茶色・黄色
特徴:足のピンク色の模様がはっきりしている。

バンド:茶色・紫色
特徴:喉元に長い薄い模様。おしゃれマフラーのよう!?

さて、長々とお送りしてきました『ケープペンギンを見分けてみよう!』シリーズもこれで終わりです。みなさん20羽すべての特徴や性格を覚えていただけたでしょうか?
3月21日からはケープペンギンたちが外の芝生をお散歩する「ペンギンよちよちウォーク」というイベントが始まりました。
イベントに参加するペンギンはその日ごとに違いますので、ぜひ特徴を覚えて会いに来てあげてくださいね。
これであなたも、ケープペンギンマニア!