スタッフブログ
2018.03.20
ケープペンギンを見分けてみよう! Part. 1 『青色のバンドをつけたペンギン達』
いよいよ明日から『ペンギンよちよちウォーク』が始まります。
※雨天、荒天の場合や動物の体調によっては中止になりますのでご注意ください!
ところで、前回のブログでみなさんはケープペンギンの見分け方は分かりましたか?
さっそく今回は青色のバンドを付けている4羽のペンギンを紹介します。
青色のバンドをつけているペンギンは全羽雄なので体は比較的大きめです。
そして餌の食べ方がワイルド!
飼育係の手も餌だと思っているのか、餌を食べる際にくちばしに手が当たって、私たちが怪我をすることも…。 Σ\(>。<;)
それぞれの特徴を紹介すると・・・
バンド:青色・透明
特徴:胸元左側に縦に並んだ3点模様

バンド:青色・青色
特徴:胸元の羽が常にボサボサ

バンド:青色・黄緑色
特徴:頭の羽が常にモヒカン&尾羽が少し白い


バンド:青色・橙色
特徴:胸元の羽がボサボサ&尾羽の白い部分が多い


この様にペンギンたちの模様は1羽ごとに違います。
他にも特徴的な部分がありますので見比べてみてください。
次回…『桃色のバンドをつけたペンギン達』へ続く