肩乗りペンギン!換羽中!
ペンギン達も換羽(かんう)の時期に入りました!!!
換羽については、エンペラーペンギンはどこ?←リンクのブログをご覧ください!
そして!ついに!この子も!!!!!!!!

12月27日換羽前132番
そうなんです…
肩に乗ってくるペンギン132番(1歳)も換羽に入り、現在裏の水槽で生活しています。
残念ながら来館者は観察することは、できません(涙)
どうして羽根が抜けてないのに換羽とわかるのかというと、こちらをご覧ください!

アデリーペンギン54番
え、、、なんかデカくね?っと思った方もいるのではないでしょうか!!
そうなんです、換羽前になるとこのように体が肥ってきます。なぜこんなにふっくらしているのかというと、換羽中ペンギン達あまり餌を食べません!
野生では羽が抜け撥水(はっすい)性、保温性が安定していないため水に入ることができなく餌である魚を取ることができないのです!そのためペンギン達は換羽前にはたくさんの餌を食べます!普段の体重4~5キロぐらいですがこの時はなんと6.8キロありました(笑)
そして換羽が終了するのが2~3週間後になります!野生では何も食べずじーっと終わるのを待ちます。
さらにさらに132番は、初めての換羽ということで見た目もかなり変わります!!

132番1歳
アデリーペンギンの特徴である目の周りの白い縁取りがようやく姿を現します!

91番11歳
どうですか?わかりますか?目の周りの白い縁取りが出てくるだけでかなり見た目が変わります!
これで大人たちの仲間入りですね!と喜びもありますが……
私は、少し寂しい気持ちになります……なぜ?かというと
132番はこの白い縁取りがないのがとても印象的ですぐに見分けが付くからです。
プールの中にいても陸上にいてもどこにいてもすぐにわかりました…ですが換羽が終わると
早く見分けることができなくなってしまうのがすごく寂しいです(涙)
換羽が終わったからと言ってまた肩に乗ってきてくれるかは、わかりません(涙)
が優しい目で見守ってあげてください!!!!

12月31日 132番
背中側から抜けてきてますね!
2週間~3週間後に換羽は終わります!終わりましたらすぐに展示面に戻りますのでもうしばらくの間お待ちください。
ペンギン達がんばれ!!!!!!