スタッフブログ
2017.09.24
今年の繁殖シーズン終了!赤ちゃんウミガメを放流してきました
6月のブログでもありましたように、今年のウミガメの産卵は例年よりやや遅く始まりました。ウミガメ類は春から夏にかけての産卵シーズンに約2週間間隔に3~4回ほど産卵します。名古屋港水族館でも今年は1頭のメス(アカウミガメNo6)が3回産卵し、321個の卵を産み、203匹の子ガメが誕生し、今シーズンの繁殖は終了となりました。

産卵した日 | 卵の数 | はい出した日 | はい出した数 |
1回目 6月4日 | 107個 | 7月30日 | 83匹 |
2回目 6月20日 | 112個 | 8月16日 | 56匹 |
3回目 7月5日 | 102個 | 9月4日 | 64匹 |
合計 | 321個 | 203匹 |
生まれた子ガメの多くは愛知県にある渥美半島の赤羽根海岸から放流しています。
放流した日 | 団体名 | 放流した数(2017年産) |
8月6日 | あかばね塾 | 10匹 |
9月22日 | 田原市立赤羽根小学校 | 88匹 |
合計 | 98匹 |

ウミガメの保護活動をしている【あかばね塾】が開催するエコ・オリエンテーリングでの1つのイベントであるウミガメの放流会の様子。

田原市立赤羽根小学校と行ったアカウミガメの放流会の様子。
放流された子ガメ達は元気に海へと旅立って行きました!