スタッフブログ
2017.07.26
『ガサガサ水族館~近くの川でアドベンチャー~』を開催しました!
ようやく夏休みになりましたね!
名古屋港水族館も夏休みに入り20:00まで開館時間を延長しています。
夏休みといったら山登り、海水浴、BBQなど楽しいことが盛りだくさん!
中でも自然とも生き物とも触れ合うことのできる“ガサガサ”はいかがでしょうか?
“ガサガサ”とは川や池、水路などに生息する生き物をタモ網を使って捕まえる方法のことです。
私も愛知県内の川や水路に行って“ガサガサ”してきました。
そこで捕まえた魚たちがこちら!

ひと網でこんなにたくさんの魚たちが入りました!
魚以外にもヤゴやミズスマシなどの水生昆虫、ミシシッピアカミミガメやアメリカザリガニの外来生物もいました。
この“ガサガサ”で捕まえた生き物たちを名古屋港水族館で展示しています!


皆さんもこの夏に、近くの川や水路などで、“ガサガサ”して生き物と触れ合ってみてはいかがでしょうか。
捕まえた生き物を図鑑で調べたり、飼育したりすると新しい発見があるかもしれませんね。