スタッフブログ
2017.06.09
初めての殻つきエビ
今日はダイオウグソクムシのもぐりんと新人個体に、
「イカのゲソ」と「殻つきエビ」を与えていきます。


殻つきエビは初めてあげるけど食べてくれるのかなあ?と考えていると
気づいたときには、もぐりんが美味しそーーーうに食べ始めてくれていました♪♪

では、新人個体にも餌を食べてほしい!!そう考えた飼育員は
もぐりんがエビに気を取られている間にイカを与える、という作戦に(-∇-)!!
さあ食べるのだ、新人さんよ!!(写真中央新人、右もぐりん)

お!?イカに向かってゆっくりと歩き出した!
行けーーーーー!!!

綺麗な素通り、、、いただきました、、。(ちーーーん。)
それを見ていたもぐりんが、、、

しっかりと後片付け。
しかし今回はエビでお腹を満たしたせいか、イカをあまり食べてくれませんでした。
ではエビはどうなっているかな?早速水槽からあげてみると、、、。

なんと、柔らかい実の部分だけ上手に食べていたのです!!
すごいぞもぐりん!…でもね、本当は殻も一緒に食べてほしかったなあ~
もぐりんはこんなにたくさんの餌を食べてくれているのに
なかなか脱皮をしないので、エビの殻も食べてもらって
脱皮大成功を期待しよう、と思っていたのに(^_^;)
そんなもぐりんが最近とる行動、食後のお手入れの様子を
撮影することに成功しましたので、ぜひご覧ください♪
今回も新人個体は食べてくれませんでしたが
今までにないくらいたくさん動き回ってくれていました。
もしかしたら、次回は食べてくれるかも!?
期待が高まりますね♪