スタッフブログ
2017.04.28
こどもの日にこども(0歳)のペンギンを探してみよう
まもなく、こどもの日ですね。ペンギン水槽の中には大人のペンギンとは少し顔の違った0歳のこどもがいます。この機会にぜひ見分けられるようになってペンギン通になりましょう。
まずは初級のアデリーペンギンです。


左が成鳥で右が0歳です。顔の違いがわかるでしょうか?成鳥はのどまで黒くなっていて、目の周りも白く縁どられていますが、0歳はのどが白く目のまわりのふち取りがないのがわかります。
続いて中級編のヒゲペンギン


左が成鳥で右が0歳です。遠目からは分かりにくいのですが違いは簡単です。成鳥では目の周りはキレイな白色をしていますが、0歳では黒い斑点がありソバカスのように見えます。
最後に上級編のジェンツーペンギン


左が成鳥で右が0歳です。急に難易度が高くなります。私も担当になったばかりの時は正直あまりよくわかりませんでした。。。
違いは頭の白い模様が『はっきり』と目のまわりとつながっているかどうかです。目の周りとつながっているのが成鳥で『はっきりと』つながっていないのが0歳です。この『はっきり』というのがポイントで0歳なのになんとつながっている子もいたりします。0歳の方が目の周りの白い縁取りが薄いので目の輪郭がはっきりしないのが0歳といったところでしょうか。
水槽の中に0歳ペンギンはアデリーが3羽、ヒゲが1羽、ジェンツーが4羽います。全種類の0歳ペンギンを見つけてみてくださいね。