スタッフブログ
2017.04.09
しっかりと成長中
先月、ガンテンイシヨウジの赤ちゃんが生まれたという内容をブログで紹介しましたが、やはり見た目の頼りなさのとおり、なかなか難しい飼育となりました。エサや飼育環境などをどうしたものかと飼育員が頭を悩ませていたその矢先、新たに他のガンテンイシヨウジが3月15日に赤ちゃんを産みました。
新しく生まれた赤ちゃんをうまく成長させていくために、最初のエサをどうするかが悩みだったのですが(体も口も小さな稚魚が食べられるエサが必要です)、今回は極小の動物プランクトンであるシオミズツボワムシの他に、活きエサとしてもよく使われるブラインシュリンプ(アルテミア)の中でも小型のものを用意しました。その結果、ガンテンイシヨウジの赤ちゃんは用意したエサを無事食べてくれて、少しずつ成長するようになりました。

4月7日現在、3~4㎝程に成長し、オレンジ色の食べたエサがお腹に入っているのも見やすくなりました。引き続き南館1階海のギャラリー内で展示中です。小さな首を振ってエサを捕える様子が見れるかも!!