スタッフブログ
2016.10.27

クエの歯磨き

ある水槽に掃除をしに行く度に、掃除の邪魔をしてくる魚がいます。
箱メガネで水中を覗き、汚れている個所をチェックしていると…
はい、来ましたー。

 

「クエ」という魚です。これじゃクエの顔しか見えません…(笑)

このクエのいる水槽には、魚界でいうお掃除屋さん的存在である「ホンソメワケベラ」という魚が飼育されています。他の魚の体表の古い細胞や寄生虫などを突っついて食べてくれる魚です。しかし最近このホンソメワケベラに掃除してもらうだけでは物足りないのか、クエは飼育員に向かって口を開けて何かをアピールしてくるようになりました。
口を触ってほしいんじゃないかと予想を立てた飼育員。
でも、いきなりクエの口を素手で触って咬まれたらひとたまりもないので、まずは歯ブラシを使って歯磨きにチャレンジしてみました。
するとクエはもっと触ってほしいのか、もっと口を開けてアピールしてくるように…(^^;)
掃除に専念するため無視していると、なんで無視やねーん!と言わんばかりに大量の水を飛ばしてくるほどです。

どうやら素手で触ってもらう方が好きなようです。
こうして口の中をチェックすることで、普段外から見ているだけではわからない口内の傷や病気の早期発見にもつながります。
このクエは偶然自分から口を開けて触らせてくれるようになりましたが、実は水族館ではこのような身体の健康チェックはイルカやアザラシではよく行われていることなんです。魚ではちょっと珍しいかもしれませんね。
では最後に、そんなクエの歯磨きシーンを動画でどうぞ!


そういえば来月11月8日は「いい歯の日」です。皆さんもクエに負けずしっかり歯磨きをして、いい歯を保ちましょう~