スタッフブログ
2015.02.10
ゴマフアザラシのフープくぐりPart2
前回、ゴマフアザラシの「ナノハ」のフープくぐりを紹介しました。今回は「アラシ」のフープトレーニングです。アラシには、トレーナーが出す2種類のサインを見分けて、フープをくぐったり持ってきたりするように教えています。

「手をぱちんとたたく」サインのときはフープをくぐりぬけます。写真のぶれ具合から、くぐりぬけるスピードが速いことが伝わるでしょうか?

もう1つは「トレーナーがアラシの右手(正確には前肢)を触る」サインです。「アラシ、フープ持ってきてねー。」と声をかけながらサインを出すトレーナー。アラシは「任せろ!」と言わんばかりに水中へ潜っていきます。

まずはフープに頭を通して・・・

くるっと体をひねって右手にフープをひっかけ・・・

水面へむかってよいしょ、よいしょ・・・。後ろ肢をかいて泳ぎます。

上手に運んでこれましたー。お見事!
アラシは最初のうちはサインが出されるのを待てずに、好き勝手にフープをくぐりに行ったり持って帰ってきたりしていましたが、トレーニングを重ねるうちにサインの意味を理解してきました。これからも色々な種目ができるように頑張ります。