スタッフブログ
2015.05.08
私は誰でしょう?
ここは水族館に隣接する“カメ類繁殖研究施設”。

ここでも飼育係は日々作業をしているのです。
さて、突然ですが問題です。
『このウミガメは何ウミガメでしょう?』
※ヒントは“カメ類繁殖研究施設”にいるウミガメです。

甲羅にコケがびっしり生えていて分かりにくいと思いますので、飼育係が甲羅を掃除していきます。(笑)
ここで分かった方はかなりのカメオタクですね!
ゴシゴシゴシ・・・、ゴシゴシゴシ・・・。

ブラシを使って甲羅をキレイにしていきます。
コケがすっきりと落ちてようやく本来のこのウミガメの特徴であるオリーブ色の甲羅が見えてきました。
そうです。答えは・・・、『ヒメウミガメ』でした!

ヒメウミガメ(Lepidochelys olivacea)
カメが好きな方でも難しかったかもしれません。
なぜならヒメウミガメは国内でも見られる水族館は数園館しかないためです。
そして一番わかりづらくしていたのは・・・、このコケですね・・。
はい、すいません・・・もっとキレイにしておけば良かったですね。
というのも3週間ほどで甲羅がコケで覆われてしまうので、飼育係はたびたび甲羅を掃除しなければなりません。
タイミングが合えば、“カメ類繁殖研究施設”で飼育係がウミガメの甲羅の掃除をしている様子が見られるかもしれません。
ぜひ、飼育係の作業の様子も見に来てくださいね!