スタッフブログ
2015.06.03

シーズン到来!アカウミガメが産卵しました!

アカウミガメNo19が5月11日に67個、5月29日に100個卵を産みました!

今までは交尾させるときはウミガメ回遊水槽でお見合いをさせるのですが、今回は新しい試みで、水族館の隣にある“カメ類繁殖研究施設”でもお見合いをさせることにしました。

何度かトライしてみるも、オスのアカウミガメNo25は、アカウミガメNo19には興味なし。ウミガメ回遊水槽に比べて浅くて狭く、スペースの問題もあるのかと思い、ここでのお見合いは諦めかけていました。
そんな中ある日、水槽の見回りをしていると、お見合い水槽の仕切り板が壊れてしまっていました。それを直そうと仕切り板を上げたところ・・・。

なんと!!

アカウミガメNo25がアカウミガメNo19に乗りかかったのです!

お見合いさせようと思った時は上手くいかず、何も期待していていない時に上手くいくとは・・。

しかし交尾したかどうかは確認できませんでしたが、アカウミガメNo19を人工砂浜が隣接するウミガメ回遊水槽に移動させました。

その後、エコー検査をしたところお腹の中に卵があることがわかり、今シーズンに入り、無事に2回も産卵しました!!この卵たちはカメ類繁殖研究施設の人工ふ化場に大切に移しました。元気な赤ちゃんが生まれることを期待しています。

ウミガメは1シーズンに多いと5~6回ほど産卵するので、まだまだアカウミガメNo19の産卵は続くかもしれません