スタッフブログ
2015.09.22
ベビーラッシュ!
南館3階オーストラリアの水辺コーナーで飼育中のニシキマゲクビガメで、嬉しいことにふ化が続いています。
6/8、8/17のふ化に続き、8/14に発見した卵でも順次ふ化が始まりました。それらの様子を、ふ化直後の段階からご紹介します!!

2個の卵からあかちゃんが顔を出しています。

アップにするとこんな感じ!

分かりますか?矢印の先・・・鼻先にある白い突起部分(卵角 らんかく)を使って卵を割って自分でふ化するんです。

ふ化直後

1~2日後
そしてお腹には「へその緒?」
これは、卵の中で卵黄の栄養を体内に吸収している証!1~2日ほどで体内に取り込まれます。
以前からブログで紹介してきましたプランターブラザーズも、ついに展示がはじまりました~(^0^)/
体重10gにも満たないとっても小さなニシキマゲクビガメの子ガメにぜひ会いに来てください!