スタッフブログ
2020.02.01

子ガメちゃんのお披露目!

こんにちは!

オーストラリアの水辺コーナーに新しい水槽が登場しました!

こちら、ニシキマゲクビガメの子ガメの水槽です!

オーストラリアの水辺コーナーにあるテラリウム水槽には、長い首を横に曲げて甲羅に収めるカメたち(曲頸類の仲間)が泳いでいます。

11月のブログではチリメンナガクビガメの卵を発見したことが書かれていましたが、同じテラリウム水槽にいるニシキマゲクビガメも7月に産卵していました!

これは孵化して土から出てきたところの写真です。

生まれてすぐの個体にはこのように

卵の中から殻を割るための卵角や、卵黄がついていたおへそがよく見えます!

この卵角や卵黄はすぐになくなってしまうので、なかなか見ることが出来ません・・・

そして8月21日に孵化した個体を1月25日から展示開始しました!

生まれた時は甲羅の長さが約3㎝、体重は約4gだったのですが、この5か月で甲羅の長さは約6㎝、体重約30~40gにまで成長しました!

ここ数日はエサを変えていたので体重の増加が落ち着いていますが、8月に孵化してから測る度に体重がぐんぐん増えていて、このグラフを作っていてとても楽しかったです♪

ぜひ、かわいい子ガメたちに会いにきてくださいね!