スタッフブログ
2015.12.10
一緒に頑張ってます
12月5日のブログのヒナに続き、ジェンツーペンギンのヒナがふ化しました。
今度の親はGP-202(♀)とGP-192(♂)、こちらも若いペアで子育ては初めてです。
この日、写真を撮っているとGP-192(♂)がヒナに餌をあげていました。

そこへ戻ってきたGP-202(♀)、交替しようよと言わんばかりに巣のまわりをぐるぐる・・・。

交替しようよ~
するとGP-192(♂)が巣から出ました。
石にまぎれてわかりにくいですが巣の真ん中にいるのがヒナです。
まだ体重が100gにも満たないのでとても小さいですね。

急げ急げ!
水槽内の室温は-2℃、ヒナが冷えてしまわないようにGP-202(♀)は急いでヒナを抱きよせます。

一安心。
こんな感じで子育ては親が交替しながら協力して行います。
ヒナが巣立つのは2カ月後、まだまだ目が離せません!