スタッフブログ
2015.12.26

仲良くなれるかな?

南館3階「オーストラリアの水辺」水槽で休館日に行われた出来事をご紹介します。
2013年に水族館で生まれた『チリメンナガクビガメ』2匹を、バックヤードの小さな水槽から大きな展示水槽へ!!
展示水槽には50cm級の肉食古代魚・甲長20~50cmの大人のカメ類・・・

ドキドキ・・・

2013年生まれチリメンナガクビガメ

ちなみにこの長~い首は、横に折り曲げることしか出来ず、頭を甲らに隠せません。
甲らの大きさ約19㎝、体重約900g
まずはカゴ越しに、先輩カメへご挨拶♪

左 マコードナガクビガメ   右 チリメンナガクビガメ

カゴから出し「それ~!仲良くするんだよ~」

左から現れた50㎝級のブタバナガメにびっくり!?

12月21日 移動初日

水槽内を逃げ回って、落ち着かない様子。肉食のノーザンバラムンディが興味深げに近寄って来ています。

12月23日移動3日目

1番上の2匹が移動させたチリメンナガクビガメです。実は、写真にチリメンナガクビガメ以外のカメが2種類いるのが分かりますか??

正解は:

ニシキマゲクビガメ(チリメンナガクビガメの下)
ブタバナガメ(水槽の底で休んでる)でした!!

ぜひ新入りの2匹を探してみてください。今後も、子ガメの情報や起こった出来事をアップしていきますのでお楽しみに!!