スタッフブログ
2016.06.19

違う魚に見えるかな?

南館の「日本の海」コーナーの水槽下に入って魚やウツボなどを観察出来る水槽に新しく「ミギマキ」という魚が仲間入りしました。その写真がこちら!

唇が赤色をしていてとても可愛い魚です。
ミギマキは普段は背びれをたたんで泳いでいることが多いのですが、相手を威嚇したりした時に背びれを立たせます。
ミギマキが背びれを立たせるとまるで背中に山が出来たように見えます!
その姿がこちら!

背びれをたたんでいる姿と立たせた姿では違う魚のように見えませんか?
ミギマキは漢字で右巻と書きます。名前の由来については黒褐色の横縞が魚の体を巻いているように見えることから「右巻き」や縞が体表を巻いていることから「身巻き」あるいは「身際巻き」という言葉が変化してつけられたのではないかなど諸説あります。

背びれを立たせた姿を見ることが出来たあなた!ラッキーですよ!
是非、ミギマキを探してみてくださいね!