スタッフブログ
2016.04.13

クマノミの卵

サンゴ礁大水槽にいるバリアリーフアネモネというクマノミが卵を産みました!
卵の中の赤ちゃんの成長を、カメラで記録してみました。

2016/04/06
卵を見つけた次の日の様子がこちら。

明るいオレンジ色をしていて、まるでイクラのようです。

親クマノミは卵を大切に守っています。あまり近づくと怒られます。

(2016/04/07)
次の日には、白い部分が少し減っていました。

(2016/04/08)
そして、発見から2日後。
肉眼では見えにくかったのですが、写真を拡大してみると黒い点々が…
これはもしかして…

(2016/04/10)
目です!!
肉眼でもわかるくらい、一つ一つの卵の中にはっきりと小さな目が見えます!
感動して、思わず水中で叫びました。

(2016/04/12)
すくすく成長中!

ちなみにこの卵たち、とっても小さいです。
手前にあるのがグローブをはめた私の左手で、写真中央のエダサンゴについているツブツブがクマノミの卵です。

私たちのようにエコーをしなくても赤ちゃんの成長が見られるのは、なんだか不思議ですね。
これからの成長が楽しみです!