スタッフブログ
2016.05.13

やんちゃな虫食い犯? 発見!

南館3階 「オーストラリアの水辺」で今年もブタバナガメが繁殖し、4月29日から子ガメの展示を始めて2週間近く経ちました。
とっても元気に成長してくれて安心しています♪

水槽内に流木と植物を入れて、野生で生活している川のようなレイアウトに!
子ガメたちがリラックスしてくれたらいいですね~(*^_^*)

その次の日。
植物に虫食い?水槽内にイモムシは入れていないはず・・・

 

あっ(゜o゜)!!
ブタバナガメの子ガメが、おいしそうに植物にかぶり付いているではありませんか!
なんと、虫食いの正体は、ブタバナガメがかじった跡だったのです!

この現場を発見した時、植物はボロボロになっていましたがいい食べっぷりのかわいさに「このまま展示したい!」という気持ちでいっぱいになりました。

レイアウトの植物をたくさんかじって、こちらを見ながらドヤ顔で泳ぐ子ガメ

単純にいたずらをしている訳ではないんですよ!(^o^)丿
野生では、水草や木の実と言った植物性のエサを好んで食べています。
なので、ブタバナガメにとって自然なことなのです。自然な姿を見せてくれるのは、リラックスしてくれているからでしょうか。今後も成長を見守っていきます!