スタッフブログ
2016.05.14

リラックス効果抜群の全力疾走?

先日より日本の海クラゲブースに新しい仲間が追加されました!こちら↓↓↓

 

「タコクラゲ」です!和菓子のような見た目でおいしそうという感想が来るのは私だけでしょうか。
さて・・・もしかしたらクラゲに詳しい方には違和感があるかもしれません。そんな人が思い浮かべる「タコクラゲ」はこんな姿のはずです。

写真を見比べてみると姿が違うのがよくわかるかと思います。
なぜ、こんな違いがあるのか。その答えはこちらの写真で明らかになります!

・・・わかりますか? 手と比べてみると非常に小さいですね。
しかし、本来タコクラゲは「10~20cm」くらいの大きさのクラゲです。

そう、このちっちゃな「タコクラゲ」は水族館生まれの「稚タコクラゲ」!!
大切に育てていた稚タコクラゲをこの度、お披露目!というわけなんです。
0.5~1cmほどしかない傘をこれでもかというほど全力でパフパフさせています。(これは私たちで言う心臓の拍動に近いものです。)
まるで全力で走った後のように激しくパフパフしています。
なんとそのパフパフの早さはミズクラゲの約14倍!(1分間にミズクラゲは15回、稚タコクラゲは216回でした。)ミズクラゲに比べて随分せわしないです。
そんなに激しく動き回っても愛嬌抜群!リラクゼーション効果抜群!の稚タコクラゲ。大きくなるまでの期間限定展示です!ぜひ一度、全力で癒しを届ける稚タコクラゲを見てください!!