スタッフブログ
2020.02.09

そんなところにイルカ?

以前ブログで名古屋港にスナメリシーズンが到来したことをご紹介しました。

水族館では東海大学・京都大学と共同でスナメリの研究をしています。今年度からは水族館の隣にあるポートビル展望室から東海大学の学生さんがスナメリの調査をしています。

先日一緒にスナメリを探してきました!

ポートビルからの景色です。奥には名港トリトンが写っています。

この日は天気もよく素晴らしい景色のなかでの観察になりました。(写真の腕が悪くて景色の魅力が伝わりませんが、本当はこの1億倍よい眺めです。)

少しでも波がたっているとスナメリを探すのは難しいのですが、この日は波もなく絶好のスナメリ日和でした。

例年この時期は水族館の近くでもスナメリが見つかっているので、わくわくしながら調査開始です。

さてスナメリはどこかなー??と双眼鏡を使い、目を皿にして探します。

遠くの方まで頑張って見ていると…

いやいや、すぐ近くにいた!

写真の腕が悪くてわかりにくいですが、ポートビルの目の前です。

拡大するとこんな感じです。

しかもポートビルの前を通って堀川に入っていった!!

急いで降りて見に行くと…

いました!!

堀川の中をしばらくうろうろしていました。

しかも1頭だけでなく、10頭以上は堀川に入っていきました。

堀川でも時折スナメリが目撃されていますが、私達が思っている以上にたくさんのスナメリが川にもいるのかもしれません。

まだまだ調査を継続していきます!

皆さんもぜひスナメリを探してみてくださいね。