スタッフブログ
2019.07.09
ぼさぼさっケープペンギンPart2

みなさんこんにちは!前回のブログではヒナの「換羽(かんう)」についてお話ししましたが、今回は最後の方にご紹介した大人のペンギンたちの換羽についてお話ししたいと思います!
ぼさぼさっとぼてっとしたこちらのペンギン、ちょっと前までは他のペンギンたちと同じようなシュッとしたペンギンでした。それがこの写真です。

まるで別人!いや、別ペン?!(笑)ちょっとした角度の違いはありますが、体型から羽の感じ、顔つきまでまるで違います。
大人のペンギンの換羽はヒナの換羽と違い、まずエネルギーを溜めるところから始まります。いつもは餌を約300g食べているのですが、換羽前は倍の約600gも食べます!!そりゃ丸くなる!(笑)やがて古い羽が全体的に浮いてきてどんどん抜けていきます。
その下から新しい羽がすぐに生えてきます。


最後の方に古い羽が頭のところだけ残っていたり、首の周りに残っていたりするとニワトリのトサカみたいになったりライオンのたてがみの様になったりします。ちなみに、抜けたペンギンの羽がこちら!前回ご紹介したヒナの綿羽と並べてみました。色や形、柔らかさも全然違います。しかしどちらも軽いのは同じですぐ飛んで行ってしまうので撮影するのが大変でした(^^;)

これからどんどんペンギンたちは換羽していくのでぜひ皆さんとっておきの一枚を撮りにきてください(*^_^*)最後に一番始めに換羽をしたペンギンのトサカヘアーを!
