-
2022.04.23スタッフブログ
水族館のイベントといえば…?
いきなりですが、皆さんは名古屋港水族館のイベントといえば何が思い浮かびますか?? 北館では、大迫力のイルカパフォーマンス、シャチ公開トレーニング。華やかですよね。南館では、音と光で幻想的な空間を作り出すマイワシのトルネー…
-
2022.04.22スタッフブログ
ペンギンたちの浮気・不倫調査 ~「鳥刊FLY DAY」が現場押さえました~
皆さん、ペンギンについての旬な情報をお届けする新聞、「ペンギンタイムズ」は読んでくれていますか? 今回、ペンギンタイムズの姉妹誌にあたる雑誌「鳥刊FLY DAY」が発刊されました。 次回の発行があるのか、あるいは今回限り…
-
2022.04.21スタッフブログ
かわいいあの子の裏の顔
南館2階 日本の海のコーナーに新たに加わった魚をご紹介します。 それがこちら「ハコフグ」という魚です。 小さなおちょぼ口と独特な四角いフォルムが愛らしいですね! この体を覆っている四角い骨板が箱のように見えることから、こ…
-
2022.04.17スタッフブログ
~続々と パート3~
本日4月17日はケープペンギンの24番(当館では名前の代わりに番号で呼んでいます)、そして明日の18日には25番が3歳のお誕生日です! 24番は動いているものは何でも追いかけるし、飼育係を見つけるとすぐに来てちょっかいを…
-
2022.04.01スタッフブログ
~続々と パート2~
本日、4月1日はケープペンギンの23番(当館では名前の代わりに番号で呼んでいます)の3歳のお誕生日です!水族館で2番目に生まれたケープペンギンです。 お父さんの8番とお母さんの1番の性格を受け継ぎ、つつきの一撃がとても強…
-
2022.03.27スタッフブログ
板を使った生き物採集⑦〜応用編:プラスチックの箱舟
名古屋港水族館では、海の環境問題や現状を伝える特別展示を行なっています。 海では、プラスチックをはじめ色々な素材に付着生物が付きます。 私たちにとって身近なプラスチックですが、海ではどのような問題があるのでしょうか? こ…
-
2022.03.25スタッフブログ
Hey!Baby.What’s your name?
昨年10月2日に誕生した赤ちゃんバンドウイルカがまもなく生後半年を迎えます!!! 生まれたときは体長が推定120cmだったのに、先日の5カ月検診では170cmになっていました。単純に割り算すると1カ月で10cm伸びている…
-
2022.03.19スタッフブログ
【当館初】ナヌカザメがふ化しました!
ナヌカザメの卵についてのブログを、皆さん、覚えていますか? ご存じないという方は、まずはこちらのブログからご覧ください! 名古屋港水族館初!ナヌカザメの卵を展示しました ナヌカザメの卵は約1年でふ化します。そこで展示して…
-
2022.03.19スタッフブログ
ウリクラゲの繁殖
先日の「名古屋港のジェリーフィッシュレイク」のスタッフブログのように、春の名古屋港にはたくさんのクラゲがやってきました。 それにより、くらげなごりうむには名古屋港で採集した、たくさんのクラゲを展示することが出来ております…
-
2022.03.17スタッフブログ
板を使った生物採集⑥ ~番外編 外来生物~
板を使った生き物採集では色々な生き物が板につきます。 その中にこんなものを見つけました大きさは2〜3mm程でした。 さて、一体これは何でしょうか? 二つの卵塊(ゼリーのようなもの)の中に、つぶつぶとしたものがあります。 …