-
2020.11.21スタッフブログ
新しく解説版を取り付けました!
皆さんこんにちは。 今回は新しく解説板を取り付けた場所があるのでご紹介します! それがこちら! 水槽の水をきれいにしている「ろ過槽室」です! え?生き物の水槽じゃないの?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの…
-
2020.11.21スタッフブログ
やっと会えた!コブエイレネクラゲ
くらげなごりうむに初展示のクラゲが登場です! その名は・・・コブエイレネクラゲ! このコブエイレネクラゲのポリプは数年前から当館で飼育していた「ポリプ」から生まれました。 皆様は「ポリプ」についてご存じでしょうか? クラ…
-
2020.11.19スタッフブログ
秋の風物詩 ~うろこ雲とウィニー~
皆さんはうろこ雲をご存じですか? 正式には「巻積雲」と言って秋を代表する雲です。いわし雲やさば雲と呼ばれることもあるそうです。 このうろこ雲とイルカのジャンプが奇跡のコラボ! 我ながら映えな写真が撮れました! 力強いウィ…
-
2020.11.17スタッフブログ
ペンギン水槽の♂♂ペアが卵を抱いています
ペンギン水槽内はアデリーペンギン、ヒゲペンギン、ジェンツーペンギンが繁殖期真っ只中で卵を抱いている姿をよく見るようになり、最初のころに比べて巣に近づいた他のペンギンたちにはもちろん、飼育員に対しても威嚇の迫力が上がったよ…
-
2020.11.13スタッフブログ
ハッピーバースデー!リン
今日11月13日は名古屋港水族館生まれのメスのシャチ「リン」の8歳の誕生日です! \\リン、誕生日おめでとう♪♪♪// そんな誕生日を記念して、今年も氷のバースデーケーキを作りました☆ 昨年は7歳、人間の女の子では七五三…
-
2020.11.10スタッフブログ
ちょっと珍しい生き物が取れました part2
前回は採集で偶然捕まえた「ハナオコゼ」を紹介しました。 今回も同じ採集で捕まえた魚を紹介します。 その魚がこちら。 全長5㎝程のこの魚は「オニカマス」の幼魚です。 あれ?と思う方もいるんじゃないでしょうか。オニカマスは英…
-
2020.11.07スタッフブログ
ウミガメの甲らにマーク!?
こんにちは! いつの間にか寒さを感じる季節になりましたね~今年は冬らしく寒くなるみたいですよ!さてさて、今回は飼育員の作業の1つをご紹介したいと思います! 南館2階・3階で展示している「アカウミガメ・アオウミガメ・タイマ…
-
2020.11.06スタッフブログ
今年も無事に産まれました(^○^)
繫殖期真っ最中のペンギン水槽で今年も無事にヒナが誕生しました!! 産まれたのはアデリーペンギンのヒナです! 10月29日に誕生して、生まれた時の体重は69.5gでした。 ヒナは親鳥が一度食べて少し消化した餌を食べています…
-
2020.10.31スタッフブログ
身だしなみは丁寧に
皆さん、こんにちは! 今回は深海のコーナーにいる脚がとても長い生物を紹介していきます! それ生物がこちら…… 名前を「ヒラアシクモガニ」といい、水深150m~700mの泥や砂泥底で暮らしています! オスとメスでハサミの大…
-
2020.10.30スタッフブログ
最速の魚??
こんにちは。 今回は今展示中のこちらの魚、ハナオコゼについてです!! 実は、ハナオコゼを含むカエルアンコウの仲間は、獲物を捕食する際の口を閉じる速度がとても速いことで有名なのです! なんでも、魚類の中でもトップレベルで、…