-
2023.07.08スタッフブログ
羅臼に行ってきました!~その1~
こんにちは! シャチの担当をしている宮嶋です。 突然ですが、わたしは6月18日~23日にかけて 北海道の知床、羅臼に行ってきました! 羅臼の自然に囲まれて過ごした時間は わたしの人生の中でかけがえのない思い出になりました…
-
2023.07.07スタッフブログ
この夏見つけてみよう!あなたの推しイルカ☆ ~第2回~ ソラ(Sora)
先日から始まった個体紹介(YouTube:イルカ紹介2023) トップバッターのエール&横田トレーナーに続いて私も愛情いっぱいに推していきたいと思います♡ 今日は七夕☆彡ということで…輝く星にちなみ、私のスーパースター☆…
-
2023.07.04スタッフブログ
この夏見つけてみよう!あなたの推しイルカ☆ ~第 1 回~ エール(Yell)
最近は“推し活”がブームですが、当館でも14頭のバンドウイルカと2頭のカマイルカの中から推しイルカを見つけて応援してもらおうとイルカの個体紹介動画を作成しました。 今日から私の作成した個体紹介動画の補足や動画では紹介しき…
-
2023.07.04スタッフブログ
アカウミガメの旅立ち
新着情報で6月15日にお知らせいたしました「北太平洋でのアカウミガメ回遊経路調査」で放流するアカウミガメたちが7月2日に日本から放流地点に向けて出発しました。 25頭のアカウミガメの背中には小型の衛星送信機が取り付けられ…
-
2023.06.30スタッフブログ
Let‘s おへそを探せ!!
皆さん!!突然ですが、シャチが私たちと同じ哺乳類って知っていますか? その証としてお腹の中でお母さんと繋がっていたおへそがあります。 一緒に探してみましょう おなか側を見てみると・・・ 真ん中あたりに黒い点がありますね。…
-
2023.06.29スタッフブログ
【じゃわめいだ】
水族館での出来事ではありませんが、先月の末に青森県の陸奥湾へカマイルカの観察に行ってきました! 陸奥湾へは例年5月付近にカマイルカたちが餌を追いかけてやってくるとのこと。 津軽半島と下北半島を結ぶフェリーに乗ると、イルカ…
-
2023.06.24スタッフブログ
水族館で夏のお花見、いかがですか?
今年もこの季節がやってきました!南館3階のマングローブ水槽ではヒルギ類がたくさんのつぼみをつけています。そして先日、ヤエヤマヒルギが、続いてオヒルギも今年初めての花を咲かせました。 ヤエヤマヒルギのつぼみは徐々に膨らみな…
-
2023.06.14スタッフブログ
ペンギンタイムズからのお知らせ ~満を持して~
皆さんの周囲もコロナ禍前の日常が少しずつかもしれませんが戻ってきているのではないでしょうか。 過去のブログでもお伝えしたとおり水族館も以前の姿が戻ってきています。 もちろん南館ペンギン水槽周辺もコロナ禍前の風景にさりげな…
-
2023.05.21スタッフブログ
ドフラインクラゲの繁殖
もうすっかり春…を通り越して夏を感じさせるような気候となりつつありますね(;’∀’) 今年の春も名古屋港水族館の目の前のガーデン埠頭には様々なクラゲがやってきました。 ミズクラゲ、アカクラゲ、オワンクラゲ、カミクラゲ、そ…
-
2023.05.17スタッフブログ
ぐぐんっ!と成長中
本日5月17日に、バンドウイルカのハルが5歳になりました! ハル、おめでとう~(^O^)!! ハルといえば、成長の速さたるや!凄いです。 なんと、この一年間で体長が10センチ以上伸び、体長280.8㎝になりました! &n…