-
2022.07.16スタッフブログ
ちょこっと のぞいてって~!!
最近暑い日がつづいていますね~ 皆さんも熱中症には気を付けてくださいね! 突然ですが、今回は“4コマまんが”を描いてみました! えっ? いきなりどういうこと!?とおもいましたよね~ えへへへ( *´艸`) いやー、実はあ…
-
2022.07.01スタッフブログ
「クラゲ界の厄介者!」
今回はクラゲ水槽の掃除の際、私が度々「あーもうっ!」と手を焼いている「厄介者」を紹介します。 その「厄介者」がこちら。写真はコブエイレネクラゲを飼育している水槽の壁面に付いていた「もじゃもじゃ」です。 この植物の根のよう…
-
2022.06.29スタッフブログ
え!? 何? どういうこと?
先日、私の休みの日に連絡が来ました。 何事かと思ったら、私の担当している「ハッピー」が突然こんなことを始めました!という連絡でした。 これを見た瞬間、「え!?何?どういうこと?」 突然、誰が教えたわけでもなく、急に目覚め…
-
2022.06.28スタッフブログ
ヤエヤマヒルギの種子、ぐんぐん成長
南館3階のマングローブ水槽。 ヤエヤマヒルギについたたくさんのつぼみの開花を楽しみにしている方は少なくないのではないでしょうか(4/30ブログ)。その後もつぼみの数は増え、ゆっくりと膨らみ続けています。そろそろ咲いてくれ…
-
2022.06.23スタッフブログ
へ~んし~ん
南館1階赤道の海コーナーにいる「スミレナガハナダイ」についてご紹介します♪ あまり馴染みがなく、初めて名前を聞く方もいらっしゃるかもしれませんが、メスからオスへ性転換してしまうとても珍しい性質を持っています! 詳しく説明…
-
2022.06.22スタッフブログ
こんなところから深海魚⁉
突然ですが、深海魚と聞くとどんなイメージがありますか? 「めったに見られない」「地震の前触れ」、そんなイメージが強いのではないでしょうか。 実は深海魚は思ったよりも身近なところにもいたりします。 今回は、なんと、魚の餌と…
-
2022.06.21スタッフブログ
お腹
たぷん。 可愛すぎるこのたるんだお腹。 全身の羽が生え換わる『換羽』が終わったばかりのケープペンギン23番です。 この換羽はペンギンたちにとってとてもエネルギーを使う為、換羽前は体に栄養を蓄えいつもより餌をたくさん食べま…
-
2022.06.21スタッフブログ
カメあるあるシリーズ ~寝る~ ウミガメ編
こんにちは!もう梅雨ですね(;゚Д゚) 美味しい物食べて、よく寝て体力つけてがんばりましょ~♪ いきなりですが、水族館のカメたちがどんなふうに寝ているか知っていますか?? そこで『飼育員こそ知る!?カメたち…
-
2022.06.17スタッフブログ
クローンを作り出す!?シミコクラゲ
皆さんこんにちは(*’▽’)今回紹介するのはこちら! おや?前に見たことのあるクラゲだぞ( ^ω^)・・・ と思ったあなた!正解です!👏笑 改めて紹介しますと画像のクラゲは『シミコクラゲ』といいます。シミコクラゲは傘の高…
-
2022.05.28スタッフブログ
「昼間はぺっちゃんこ!ヒメアンドンクラゲ」
※「ヒメアンドンクラゲ」の展示は、6月8日(水)をもって終了しました。 数日前、沖縄から私が初めて出会うクラゲが名古屋港水族館へやって来ました。 そのクラゲの名は「ヒメアンドンクラゲ」! 生体が来る前の事前の情報収集によ…