-
2023.06.29スタッフブログ
【じゃわめいだ】
水族館での出来事ではありませんが、先月の末に青森県の陸奥湾へカマイルカの観察に行ってきました! 陸奥湾へは例年5月付近にカマイルカたちが餌を追いかけてやってくるとのこと。 津軽半島と下北半島を結ぶフェリーに乗ると、イルカ…
-
2023.06.24スタッフブログ
水族館で夏のお花見、いかがですか?
今年もこの季節がやってきました!南館3階のマングローブ水槽ではヒルギ類がたくさんのつぼみをつけています。そして先日、ヤエヤマヒルギが、続いてオヒルギも今年初めての花を咲かせました。 ヤエヤマヒルギのつぼみは徐々に膨らみな…
-
2023.06.14スタッフブログ
ペンギンタイムズからのお知らせ ~満を持して~
皆さんの周囲もコロナ禍前の日常が少しずつかもしれませんが戻ってきているのではないでしょうか。 過去のブログでもお伝えしたとおり水族館も以前の姿が戻ってきています。 もちろん南館ペンギン水槽周辺もコロナ禍前の風景にさりげな…
-
2023.05.21スタッフブログ
ドフラインクラゲの繁殖
もうすっかり春…を通り越して夏を感じさせるような気候となりつつありますね(;’∀’) 今年の春も名古屋港水族館の目の前のガーデン埠頭には様々なクラゲがやってきました。 ミズクラゲ、アカクラゲ、オワンクラゲ、カミクラゲ、そ…
-
2023.05.17スタッフブログ
ぐぐんっ!と成長中
本日5月17日に、バンドウイルカのハルが5歳になりました! ハル、おめでとう~(^O^)!! ハルといえば、成長の速さたるや!凄いです。 なんと、この一年間で体長が10センチ以上伸び、体長280.8㎝になりました! &n…
-
2023.04.30スタッフブログ
しおかぜ広場の春
最近は暖かくなり、ポカポカ陽気な日が増えましたね。 しおかぜ広場もとっても過ごしやすく、お昼ご飯を食べたり、日差しを浴びながらくつろいだりするのにうってつけです。 ケープペンギンたちも、芝生の丘でくつろいでいる様子が見ら…
-
2023.04.28スタッフブログ
水族館も以前の姿が戻ってきています!
皆さん、ゴールデンウィークはどのように過ごす予定ですか? せっかくの休日ですし、どこかに遠出したり、水族館に行こうかななんて考えている方もいるかもしれませんね。そんな方に朗報です。 南館「日本の海のコーナー」では、新型コ…
-
2023.04.19スタッフブログ
親子でも、深海魚でもありません!
現在、南館2階の黒潮大水槽には、体が大きいシイラと小さいシイラが泳いでいます。 「親子なのかな?」と思う方も多いのではないでしょうか。しかし、この水槽で展示しているシイラは親子ではありません。 皆さんはシイ…
-
2023.04.12スタッフブログ
ペンギンタイムズからのお知らせ ~エンペラー繁殖シーズン到来~
すっかり暖かくなってきた今日この頃。南館ペンギン水槽はまもなく冬を迎えます。 このタイミングで冬というと変かもしれませんが、南極は日本とは季節が真逆のためこの時期に冬がやってきます。 ペンギンたちは日の出ている時間やその…
-
2023.04.04スタッフブログ
久しぶりに!!
3月中旬あたりからはあの大人気イベント「ペンギンよちよちウォーク」も復活! 11月頃からは鳥インフル感染防止のために小屋の中で過ごしていたケープペンギンたち。 イベントを行う前に、久しぶりの外でまた元気に餌を食べてくれる…