-
2021.07.09スタッフブログ
お気に入りの場所?
皆さんには「ここにいると落ち着く」や「何か分からないけどここが良い!」などといった「お気に入りの場所」ってありますか?ペンギン達をよく見ているといつも同じ場所でくつろいでいるように見えるペンギンがいる事に気づいたので少し…
-
2021.07.08スタッフブログ
鯰の尾ってどんな尾?SPECIAL ~感想戦~
鯰の尾ってどんな尾?SPECIALを終え、担当者として皆様へ手紙を書きましたので読んでください。 手紙に書いてあるとおり、解説に潜り込ませた「たて読み」に誰も気付いてくれなかったみたいです。泣 制作準備段階で誰にも気付か…
-
2021.07.07スタッフブログ
くらげなごりうむに毒ヘビ??
こんにちは! さて皆さま、名古屋港水族館の「くらげなごりうむ」に、とある毒ヘビの名前が付いた、こんなクラゲが展示されているのはご存じですか?? その名も、『ハブクラゲ』!! 皆さまも、一度は聞いたことがある名前なのではな…
-
2021.06.25スタッフブログ
大量の羽と戦っています。
この時期ケープペンギンたちの羽の生え変わり『換羽』が始まっています! 他の水族館や動物園でもペンギンたちの換羽を紹介していることが多いのですが、この換羽時期にとっても大変なことがあるのです・・・ それは、掃除です。換羽時…
-
2021.06.16スタッフブログ
父の日特集 ~地球上最も過酷な子育て~
6月20日(日)は父の日ということで今回は地球上最も過酷な子育てをすると言われるエンペラーペンギンにスポットを当てたいと思います。 いやいや絶対俺の方が過酷な子育てライフ送ってるわ!という全国のお父さん!エンペラーペンギ…
-
2021.06.16スタッフブログ
隠れた癒しをお届け
こんにちは!今回は、南館3階「オーストラリアの水辺」水槽内に咲いた可愛らしい3種類のお花をご紹介させてください! この水槽は、オーストラリアの熱帯雨林に流れる河を再現した水槽で1年を通して水温は28℃、温度約28度・湿度…
-
2021.06.10スタッフブログ
名古屋港水族館初!ナヌカザメの卵を展示しました。
深海ギャラリーではトラザメ、ナヌカザメを飼育しています。トラザメは定期的に産卵があったため、その卵を展示してきました。ナヌカザメは長く飼育していたものの産卵はなかったのですが、昨年10月末に初めての産卵がありました! 卵…
-
2021.06.01スタッフブログ
年女ならぬ年イルカ?カマイルカ「アイ」が12歳になります!
6月4日にメスのカマイルカ「アイ」が12歳の誕生日を迎えます! お誕生日おめでとう:*:((( ¨)/。.:*:・’☆祝☆ 現在では体長210cm、体重112kgになりました。 人間で言うと、満年齢が12の倍…
-
2021.05.30スタッフブログ
卵産まれました!! その2
5月18日のブログでペンギン水槽にいるエンペラーペンギンの2組のペアのうち、5番(♂)と6番(♀)のペアが卵を産みましたとお知らせしました。 そのブログまだ見てない!という方はこちら→「卵産まれました!!」 今回はもう1…
-
2021.05.25スタッフブログ
板を使った生き物採集
名古屋港水族館にはマイクロアクアリウムと呼ばれる水槽があり、そこでは専用カメラを動かして生き物を拡大して見ることができます。 そこの生き物をゲットする為、展示用の板を名古屋港の海の中につるしました。もちろん許可を得ていま…