スマホだけで並ばず入館できる
電子チケットはこちらから
入館時は「チケット情報」画面を提示するだけ

名古屋港水族館公式ホームページの「お知らせ・新着情報」ページです。

名古屋水族館
Facebook logo
Facebook
Instagram logo
Instagram
Youtube logo
YouTube
文字
サイズ
Language
  • 日本語
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • 営業時間・イベント
  • 入館チケット
  • 館内案内
  • 団体でのご利用
  • 交通アクセス
  • 水族館の周辺施設
スマホだけで並ばず入館できる
電子チケット はこちらから

入館時は「チケット情報」画面を提示するだけ

  • 日本語
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文

お知らせ・新着情報

ホーム お知らせ・新着情報 ニュース
  • すべて
  • ニュース
  • イベント情報
  • 募集中
  • 研究・繁殖・環境
  • スタッフブログ
  • 発行物
  • その他
  • 2021.03.27
    ニュース
    研究・繁殖・環境

    ゴマフアザラシの死産について

    ゴマフアザラシ「ナノハ」(11歳)が26日(金)に赤ちゃんを出産しましたが、残念ながら死産でしたので、その旨ご報告します。 引き続き、「ナノハ」が健康に過ごせるように、万全のケアに努めてまいります。 赤ちゃんゴマフアザラ…

  • 2021.03.23
    ニュース
    研究・繁殖・環境

    いおワールドかごしま水族館の協力を受け、当館バンドウイルカが人工授精により妊娠しました

    名古屋港水族館で飼育しているバンドウイルカ「ゼロ」が、人工授精により妊娠しました。無事出産すれば、当館では2例目の事例となります。 今回は精液保存の技術・実績があり、当館と技術協力関係にある、いおワールドかごしま水族館(…

  • 2021.03.05
    研究・繁殖・環境

    エコパルなごや共同企画 ~環境を考える工作教室を開催します~

    名古屋市環境学習センター(エコパルなごや)は、身近な環境から地球環境まで幅広い視野で環境問題を考え、取り組んでいくための第一歩となる環境学習の拠点施設です。 今回はこのエコパルなごやが当館でイベントを開催します。イベント…

  • 2021.02.20
    募集中
    研究・繁殖・環境

    【募集は終了しました】名古屋港水族館共同研究講演会 

    ~水族館で近畿大学の研究授業~ 「イルカの社会行動を調べてみよう!」 講演内容 イルカは、その多くの種が群れで生活します。私は、彼らがどのように仲良し関係を保っているかを調べています。野生のイルカを泳ぎながら観察したり、…

  • 2021.02.17
    ニュース
    研究・繁殖・環境

    名古屋港水族館生き物情報局(更新日:2021.2.17)

    新型コロナウイルス感染症対策による3月2日(月)からの休館中も、名古屋港水族館では教育施設としての役割を担うため、生き物の動画を使った教育プログラムを配信してきました。5月25日(月)から営業を再開したところですが、当面…

  • 2020.12.22
    ニュース
    研究・繁殖・環境

    ゴマフアザラシ「ナノハ」の妊娠について

    名古屋港水族館では、ゴマフアザラシの「ナノハ」が妊娠しました。超音波検査や血液検査、その後の経過観察の結果、胎児は順調に育っています。 今回妊娠したゴマフアザラシの「ナノハ」は3回目の妊娠で、順調にいけば来年の1月下旬か…

  • 2020.10.06
    研究・繁殖・環境

    エコパルなごや共同企画 ~環境を考える工作教室を開催します~

    名古屋市環境学習センター(エコパルなごや)は、身近な環境から地球環境まで幅広い視野で環境問題を考え、取り組んでいくための第一歩となる環境学習の拠点施設です。 今回はこのエコパルなごやが当館でイベントを開催します。イベント…

  • 2020.08.07
    研究・繁殖・環境
    発行物

    新着! 海の生き物レターを発行しました(更新日:2020.8.7)

    【最新号】誕生!繁殖2世代目のアカウミガメ 7月21日、カメ類繁殖研究施設の人工ふ化場で、68匹の子ガメが生まれました。 母親のアカウミガメ「Cc97-11」は1997年名古屋港水族館生まれ。 当館生まれのウミガメが成長…

  • 2020.07.22
    ニュース
    研究・繁殖・環境

    当館産まれのアカウミガメが初繁殖に成功しました

    ~誕生した赤ちゃんは子ガメ水槽で本日から早速ご覧いただけます~ 名古屋港水族館のカメ類繁殖研究施設の人工ふ化場で、アカウミガメが今年初めてふ化しました。お母さんウミガメ(Cc97-11)も当館産まれの繁殖個体で、繁殖個体…

  • 2020.06.11
    ニュース
    研究・繁殖・環境

    水族館で日本初の常設の環境教育ルームを開設しました 「エコ・アクアリウム~海の未来を考えよう!~」

    名古屋港水族館では、常設の環境教育ルーム「エコ・アクアリウム~海の未来を考えよう!~」を新たに開設し、海洋環境、特に「海洋プラスチックごみ」と生物の関係について、地元企業から寄贈を受けた大型モニターや顕微鏡を活用し、展示…

12

過去の記事

  • 2021年

    • 3月
    • 2月
  • 2020年

    • 12月
    • 10月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
  • 2017年

    • 5月
    • 4月

ホーム

営業のご案内

  • 営業時間・イベントカレンダー
  • 入館チケット
  • 団体でのご利用
  • 交通アクセス
  • お知らせ・新着情報

名古屋港水族館ってこんなところ

  • 館内案内
  • イベント紹介
  • 研究・繁殖・環境
  • 体験学習プログラム
  • 海の仲間たち
  • ショップ・店舗紹介
  • よくある質問

名古屋港水族館の楽しみ方

  • 家族と
  • 恋人と
  • 友だちみんなと
  • 一人でじっくりと

周辺施設のご案内

  • 名古屋港ガーデンふ頭
  • 名古屋港ポートビル
  • 名古屋海洋博物館
  • 南極観測船ふじ
  • JETTY
  • ポートハウス
  • ハーバーロッジなごや
  • 名古屋港ガーデンふ頭からのお知らせ
公益財団法人名古屋みなと振興財団 〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1番3号(事務局:名古屋港水族館)
TEL:052-654-7080(代表) / FAX:052-654-7001 / 団体予約・下見専用TEL:052-654-1680 / FAX:052-654-7499
TEL:052-654-7080(代表)
FAX:052-654-7001
団体予約・下見専用TEL:052-654-1680
FAX:052-654-7499
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー
  • 運営団体
  • ご意見
  • サイトマップ
  • アクセシビリティガイドライン(PDF:193KB)
  • サイトマップ
文字サイズ
背景色
広告事業のご案内
©2020 All Rights Reserved. Nagoya Port Foundation