2024.03.18 その他
エコ・アクアリウム~海の未来を考えよう~

水族館で飼育されている生き物には、環境汚染や気候変動などにより生息環境が脅かされているものが少なくありません。こうした環境問題を伝えていくことも水族館の活動の一つです。
2010年にCOP10が名古屋で開催されたことや、2019年より名古屋市が「SDGs未来都市」に選定されたことなどを受け、名古屋港水族館では環境教育を扱う常設の展示室「エコ・アクアリウム」を2020年に設置しました。
水族館に係る環境問題は多岐にわたるため、その時々の社会の課題となるような展示を行います。現在は海洋プラスチック問題を中心に扱っています。

海岸に漂着したウミガメの胃の中から取り出したプラスチックごみ

愛知県の海岸で採集したマイクロプラスチック