その他
2021.07.30

ご支援のお願い

ポチっと寄付
—生き物の暮らしを一緒に支えていただけませんか—

私ども、公益財団法人名古屋みなと振興財団は、名古屋港水族館を始めとするガーデンふ頭各施設の管理運営や名古屋港における観光事業の振興等の事業活動をしている財団であり、名古屋港水族館としましては、生物の保護、繁殖研究、環境教育など社会教育普及活動の充実などの活動も行っております。

名古屋港水族館は、海棲哺乳類を紹介する北館、名古屋から南極に至るまでの海域に住む生き物たちがご覧いただける南館において、沢山の生き物たちが暮らしており、その生活を維持するには「生き物たちのエサ」は欠かせません。

生き物たちの暮らしのレベルを下げることなく元気に生き生きと暮らしていけるよう、エサ代を主とした資金の援助を賜りたく、ここで寄付金を募っております。

この寄付金は、その全額を生き物の暮らしを支える資金として有効に使わせていただきます。

私どもは、これからも努力と工夫を重ね、親しまれる名古屋港の各施設を管理運営してまいりますので、どうかよろしくお願い申し上げます。

ご寄付の方法

クレジットカードによる決済となります。申込案内をご確認の上、下記ボックス内にご寄付の金額を入力後、「支援」ボタンをクリックしてください。決済画面へと進みます。

特定商取引法に基づく表記

ご寄付の金額をご入力ください(1,000~1,000,000円の範囲でご入力ください。)




※株式会社ROBOT PAYMENTの決済ページへと飛びます。

申込案内

■利用可能なクレジットカードと利用案内

国際ブランド(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)のいずれかのロゴが付いていれば、発行しているカード会社に関係なくご利用可能です。

寄付金額は、各カード会社との規約に基づきご指定の口座より一括で振替させていただきます。
お振替日につきましては、各カード会社より送付される利用明細などでご確認ください。

■寄付金受領証明書の発行
寄付金受領証明書の日付は、ご寄付受付日となります。なお、寄付金受領証明書は、当財団への入金が確認でき次第、発行し、ご入力いただいた住所へ送付いたします。
※寄付金受領証明書の再発行はできませんので、大切に保管をお願いいたします。

■取り消しについて
お申込内容(特に寄付金額)に間違いがあった場合、もしくは誤操作により決済を複数行ってしまった場合のみ、お取り消しが可能でございます。
決済日から1週間以内に、下記お問合せ先までご連絡ください。

※寄付金控除等について※

〇 寄付金は、公益財団法人名古屋みなと振興財団の生き物の暮らしを支える資金として、当財団公益目的事業に充当いたします。
〇 当財団は、所得税法施行令第217条第1項第3号及び法人税法施行令第77条第1項第3号に規定する特定公益増進法人に該当いたします。
〇 特定公益増進法人への寄付は、所得税の控除対象(寄付金控除)となります。
〇 寄付金控除の適用は、その年中に寄付した合計額が2千円を超える場合、確定申告を受けることにより控除されます。なお、寄付金控除に関して、当法人より寄付者名簿(「住所又は所在地」「氏名又は団体名」「寄付金額」「寄付年月日」が記載されます)を、お住いの市区町村に提出することがありますので、あらかじめご了承ください。

※個人情報に関して※
当法人は、お預かりした個人情報を厳重に管理し、その目的以外には使用しません。
当法人は、個人情報の保護に関する法律、その他関係法令を遵守し適切に取り扱います。
当法人は、お客様からお預かりした個人情報を、お客様の同意がある場合や法令に基づく場合を除いて第三者に開示・提供しません。

お問い合わせ

ポチっと寄付に関するお問合せは、以下の連絡先までお問合せください。

〒455-0033 名古屋市港区港町1番3号
公益財団法人 名古屋みなと振興財団 事務局 事業部営業企画課
e-mail: donate@nagoyaminato.or.jp
Tel. 052-654-7080(代表) Fax. 052-654-7001

 

 

基金へのご協力のお願い

名古屋港水族館・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ・名古屋港ポートビルの設置者である名古屋港管理組合では、水族館及び海事文化の振興に役立てるための「名古屋港水族館振興基金」と「名古屋港海事文化振興基金」への寄附をお願いしています。なお、この基金への寄付は、税法上の優遇措置を受けることができます。

名古屋港水族館振興基金

名古屋港水族館振興基金は、名古屋港水族館における水族の円滑な確保、展示効果の向上等、水族館の振興に役立てています。

今後も、以下の活動を行う上で皆様の一層のご協力をお願いいたします。

希少水族の飼育繁殖保護
新展示生物の入手
利用者の要望を取り入れた施設、および自然の生息環境を再現した新施設の整備
既存施設のよりよい改修、修繕
展示関連生物の調査および研究

名古屋港海事文化振興基金

名古屋港海事文化振興基金は、名古屋港における海事文化に関する施設の充実、海事文化思想の普及事業等、海事文化の振興に役立てられています。

今後も、以下の活動を行う上で皆様の一層のご協力をお願いいたします。

名古屋海洋博物館の時代のニーズにあった展示の継続的な更新
日本の南極観測に多大な貢献をした「南極観測船ふじ」の保存整備

申込方法

基金の寄附には専用の用紙が必要となりますので、電話または郵便にてお問い合わせください。また、名古屋港水族館「総合案内」、名古屋港ポートビル「インフォメーション」でも申込用紙を配布しています。

お問い合わせ

基金に関するお問合せは、以下の連絡先までお問合せください。

名古屋港管理組合 港営部 港営課関連事業室
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
TEL:052-654-7979

基金について詳細はこちらへ(名古屋港管理組合HP)