-
2025.03.24ニュース
からくり時計の再始動について
名古屋港水族館でも飼育展示しているウミガメをモチーフとし、1992年の開館当初から玄関口のシンボル的存在であったからくり時計のモニュメント「浦島太郎伝説」が7年ぶりに再始動します。 【再始動日】2025年3月25日(火)…
-
2025.03.21ニュース
1月~4月25日のイベントスケジュール(印刷用)
印刷用のイベントスケジュールをPDFで掲載しました。 PDFのほかに、こちらでも公開をしておりますので合わせてご確認ください。 日本語 01.15-03.23 03.25-04.06 04.08-04.25 英語(Eng…
-
2025.03.21ニュース
【延長】カメ類繁殖研究施設の観覧休止について
カメ類繁殖研究施設は、3月24日(月)まで工事のため観覧休止とご案内しておりましたが、引き続き調整が必要となるため、休止期間を延長いたします。 再開時期が決まり次第、公式HPでお知らせします。 ご迷惑をおかけしますが、ご…
-
2025.03.16ニュース
ボランティア活動に関する寄稿報告が掲載されました。
名古屋港水族館におけるボランティアによる解説活動について紹介した寄稿報告が、海生哺乳類の研究者・学生・飼育者による団体「勇魚会」の機関誌に掲載されました。 論文タイトル 学び, 伝える, 仲間 水族館のボランティア活動…
-
2025.03.12ニュース
飼育下のタイマイの繁殖生理に関する論文が掲載されました。
名古屋港水族館で飼育しているタイマイの繁殖行動とカルシウム代謝の機構を解明することを目的とした研究結果が学術誌に掲載されました。 論文タイトル Reproductive Parameters and Changes i…
-
2025.03.11ニュース
愛知大学キャリア支援センターと名古屋港水族館との連携協定について
名古屋港水族館を管理運営している公益財団法人名古屋みなと振興財団は、愛知大学キャリア支援センターとの連携協定を結びました。本協定は、名古屋港ガーデンふ頭を中心とした名古屋港の観光振興と愛知大学の学生のキャリア形成の支援教…
-
2025.02.20ニュース
飼育下鯨類の健康管理に関する論文が掲載されました。
名古屋港水族館で飼育しているベルーガにおけるプレバイオティクス(腸内細菌叢を善玉菌優位な環境にする食品素材)投与による健康管理を目的とした研究結果が学術誌に掲載されました。 論文タイトル Administration …
-
2025.02.07ニュース
名古屋港水族館で育てたアカウミガメを用いた放流調査の結果が論文に掲載されました。
名古屋港水族館では絶滅の危機に瀕しているアカウミガメの保全を目的とした調査・研究に取り組んでいます。特にその中でも北太平洋のおけるアカウミガメの回遊経路を解明する目的で、1997~2024年まで当館で育てた若いアカウミガ…
-
2025.02.07ニュース
おかげさまで累計入館者6000万人を達成!
名古屋港水族館は、おかげさまで本日2月7日(金)に、累計入館者6000万人を達成いたしました。平成4年(1992年)10月29日の開館以来、多くのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございます。 本日は、6000万人目…
-
2025.02.04ニュース
飼育鯨類の疾病診断、治療に関する論文が掲載されました
名古屋港水族館で飼育しているベルーガにおける疾病診断、バンドウイルカにおける治療に関する2つの論文が学術誌に掲載されました。 ① 論文タイトル Bronchoalveolar lavage fluid is superi…