©2024 All Rights Reserved. Nagoya Port Foundation

水族館の活動 ACTION

2024.03.18 年次報告

学会発表(~2000年)

名古屋港水族館では、さまざまな研究機関と連携しながら、水族館だからこそできる調査・研究を進め、学会等で発表しています。
※下線のついた氏名(太字)が名古屋港水族館職員

年毎の発表リスト
2000年  ■1999年
1998年  ■1997年
1996年  ■1995年
1994年  ■1993年

2021年~の発表リスト / 2011~2020年の発表リスト / 2001~2010年の発表リスト

2000年

・津田とみ・津田道雄・河田寿子・成瀬妙子・椎名 隆・安藤麻子・福田道雄・栗田正徳.MHC遺伝子多型によるペンギン類の進化と系統解析.日本DNA多型学会第9回学術集会.2000年12月,神奈川

近藤幸恵中嶋清徳.水族館の教育活動を支援するボランティアの研修について.第45回水族館技術者研究会.2000年11月,東京

斉藤知己・古屋康則.ヒメドウケツエビSpongicola japonica Kuboの成熟、繁殖周期およびその季節性.日本甲殻類学会第38回大会.2000年11月,京都

藤原理人.水槽内で観察されたイールテールキャットフィッシュの繁殖行動.第45回水族館技術者研究会.2000年11月,東京

・Tomi Tsuda, Michio Tsuda, Michio Fukuda, Masanori Kurita, Hidetoshi Inoko. Phylogenical Analysis of Penguin (Spheniscidae) Based on genetic polymorphism in the MHC. The Fourth International Penguin Conference. September 2000, Coquimbo, Chile

中嶋清徳近藤幸恵.教育プログラムへの参加者の活動意欲を高める工夫について.第41回日本動物園水族館教育研究会.2000年9月,福岡

中嶋清徳.水族館と環境教育―カブリロ水族館(ロサンゼルス)からみたアメリカの水族館における教育活動の取り組み―.第11回日本環境教育学会.2000年5月,長野

春日井 隆.小型水槽を用いたアマモの育成.第44回水族館技術者研究会.2000年2月,愛知

鈴木 功渡辺格郎平野保男栗田正徳.水族館における輸入魚類の実態調査.第44回水族館技術者研究会.2000年2月,愛知

1999年

斎藤知己.飼育下におけるヒメドウケツエビSpongicola japonica Kuboの発生と成長.日本甲殻類学会第37回大会若手会ミニシンポジウム「甲殻類の飼育生物学」.1999年11月,三重

春日井 隆.ヒメイカ Idiosepius paradoxus の産卵中に観察された交接行動.第18回日本動物行動学会.1999年11月,愛知

栗田正徳川上苗子阿久根雄一郎近藤幸恵渡辺格郎.ジェンツーペンギンの単独人工育雛におけるハンドパペットと野生のペンギンコロニーの音声利用.中部地区ペンギン会議関西地区ペンギン会議合同会議(第1回).1999年7月,大阪

近藤幸恵中嶋清徳加藤浩司斉藤菜穂子.ボランティアによる名古屋港の付着生物の展示解説.第40回日本動物園水族館教育研究会.1999年6月,神奈川

Yuka Kakizoe, Masato Fujiwara, Yuichiro Akune, Yoshihiko Kanou, Itaru Uchida. The transition of plasma sex sterois in breeding loggerhead turtle, Caretta caretta. 7th World Conference on Breeding Endangered Species. May 1999, Ohio, USA

中嶋清徳.水族館における体験学習の可能性 ―環境教育を目的とした生物観察のために―.第10回日本環境教育学会.1999年5月,東京

柿添裕香阿久根雄一郎加納義彦内田 至.人工環境下で産卵したアカウミガメCaretta carettaの性ステロイドホルモン動態について.平成11年度日本水産学会春季大会.1999年4月,東京

柿添裕香阿久根雄一郎加納義彦内田 至.孵化したアカウミガメの加齢に伴う血液性状の変化、特に血液学的項目について 1(孵化後1年まで).平成11年度日本水産学会春季大会.1999年4月,東京

鈴木 功.イシダイの学習成果持続実験.第43回水族館技術者研究会.1999年3月,福岡

春日井 隆.水槽内で観察されたヒメイカの繁殖行動.日本貝類学会創立70周年記念大会.1999年1月,東京

1998年

・依田 憲・佐藤克文・栗田正徳・Bost,C.,Le Maho・内藤靖彦.加速度データロガーによるアデリーペンギンの行動把握.第21回極域生物シンポジウム.1998年12月,東京

平野保男松田 乾渡辺格郎.ナンキョクオキアミの飼育下での成熟と交尾.第21回極域生物シンポジウム.1998年12月,東京

・津田とみ・椎名 隆・津田道雄・猪子英俊・栗田正徳・福田道雄・青柳昌宏.MHC遺伝子を指標としたペンギン類の系統遺伝学的解析.第21回日本分子生物学会年会.1998年12月,神奈川

平野保男松田 乾Notothenia coriicepsの巨大分離浮性卵の謎.第20回稚魚研究会.1998年12月,

平野保男松田 乾Harpagifer antarcticusの孵化仔魚に対する特異な保護行動.第17回日本動物行動学会.1998年11月,東京

斉藤知己小西光一.コシオリエビ科2種のゾエア幼生について.日本甲殻類学会第36回大会.1998年11月,福岡

内田 至藤原理人呉羽和男.アカウミガメの飼育下の人工繁殖.第53回世界動物園機構年次総会.1998年10月,愛知

柿添裕香阿久根雄一郎加納義彦内田 至.人工環境下で産卵したアカウミガメの性ステロイドホルモン動態について.第53回世界動物園機構年次総会.1998年10月,愛知

平野保男松田 乾渡辺格郎.Rearing and exhibit of the Antarctic Krill, Euphausia superba. 第53回世界動物園機構年次総会.1998年10月,愛知

平野保男松田乾渡辺格郎.南極のノトセニア亜目魚類Harupagifer antarcticusの水槽内での繁殖.1998年度第31回日本魚類学会年会.1998年9月,高知

Yasuo Hirano, Tsuyoshi Matsuda, Kakuro Watanabe, Itaru Uchida. Maturation and Mating of Antarctic Krill in captivity. Second International Symposium on Krill University of California Santa Cruz. August 1998, California, USA

Yasuo Hirano, Tsuyoshi Matsuda, Kakuro Watanabe, Toshiro Saruwatari. No Krill’s gonna eat my egg!!! Large egg size as an adaptive reproductive tactics in a Notothenid (Teleost). Second International Symposium on Krill University of California Santa Cruz. August 1998, California, USA

春日井 隆.名古屋港水族館におけるアマモの育成と展示.水草研究会第20回全国集会.1998年8月,北海道

春日井 隆.網ひびを用いた養殖のりの周年展示.第76回中部ブロック飼育技術者研究会.1998年6月,長野

加藤浩司.名古屋港水族館におけるキーパーヤードの見学と解説について.第39回日本動物園水族館教育研究会.1998年6月,東京

川上苗子栗田正徳近藤幸恵内田 至.名古屋水族館ペンギン水槽における水質変化について.第7回中部地区ペンギン会議.1998年6月,福井

中嶋清徳.水族館の教育普及活動におけるボランティアの協力.第9回日本環境教育学会.1998年5月,大阪

斉藤知己中嶋清徳・小西光一.深所性カイメンに共生するテッポウエビの幼生について.日本動物分類学会第34回大会.1998年4月,神奈川

1997年

中嶋清徳.ベントスを利用した水族館の教育普及活動.日本ベントス学会.1997年12月,東京

平野保男松田 乾.飼育下での南極のノトセニア亜目魚類 Notothenia coriicepsの卵発生及び仔魚の成長.第19回稚魚研究会.1997年12月,東京

小串 輝.海藻を利用した硝酸除去システムの効果について.第42回水族館技術者研究会.1997年11月,神奈川

斉藤知己・小西光一.ヒメドウケツエビの発生について.日本甲殻類学会第35回大会.1997年11月,山口

平野保男松田 乾渡辺格郎Harpagifer antarcticus の水槽内での繁殖.第74回中部ブロック飼育技術者研修会.1997年11月,富山

 中嶋清徳.ボランティアによるタッチタンクの解説活動.第38回日本動物園水族館教育研究会.1997年10月,静岡

近藤幸恵栗田正徳川上苗子阿久根雄一郎渡辺格郎.ペンギン水槽内の無線を利用した教育活動について.第6回中部地区ペンギン会議.1997年6月,愛知

中嶋清徳米今純子佐野八重内田 至.身近な海の生物の生活を体験する水族館スクール.第8回日本環境教育学会.1997年5月,神奈川

・岡本浩明・中野秀樹・米今純子.音波発信機を用いた東部太平洋におけるヒメウミガメの遊泳・潜水行動の追跡.平成9年度日本水産学会春季大会.1997年4月,東京

1996年

春日井 隆.市販の砂を用いたアマモ育成実験(化学肥料の添加).第41回水族館飼育技術者研究会.1996年12月,静岡

川上苗子栗田正徳近藤幸恵阿久根雄一郎渡辺格郎内田 至.飼育下におけるキングペンギンの3成長例.第19回極域生物シンポジウム.1996年12月,東京

栗田正徳川上苗子阿久根雄一郎近藤幸恵渡辺格郎内田 至.人工照明下におけるPygoscelis 属ペンギン類の飼育下での活動.第19回極域生物シンポジウム.1996年12月,東京

小林清重内田 至藤原理人呉羽和男.屋内に建設した人工産卵場でのアカウミガメの繁殖 1. 産卵行動の自然環境下との比較.第41回水族館飼育技術者研究会.1996年12月,静岡

平野保男松田 .飼育下での南極のノトセニア亜目魚類 Notothenia coriicepsの卵発生及び仔魚の成長.第19回極域生物シンポジウム.1996年12月,東京

平野保男松田 乾渡辺格郎.南極のノトセニア亜目の魚類Harpagifer antarcticus Nybelinの水槽内での繁殖.第19回極域生物シンポジウム.1996年12月,東京

平野保男松田 乾渡辺格郎内田 至.ナンキョクオキアミの水槽内での成長.第19回極域生物シンポジウム.1996年12月,東京

中嶋清徳米今純子佐野八重内田 至.身近な海の生物のくらしを体験する水族館スクール.第37回日本動物園水族館教育研究会.1996年7月,兵庫

Yae Sano, Kiyonori Nakajima, Itaru Uchida. The life cycle of barnacle as aquarium education tool. The 4th International Aquarium Congress. Jun 1996, Tokyo, Japan.

Yasuo Hirano, Tsuyoshi Matsuda, Kakuro Watanabe. Improvement of a closed circulating system for the keeping of antarctic marine animals. The 4th International Aquarium Congress. Jun 1996, Tokyo, Japan.

中嶋清徳佐野八重内田 至.港に生息する付着生物の生活史に着目した教育活動.第7回日本ベントス学会関東地区大会.1996年6月,神奈川

佐野八重中嶋清徳内田 至.海産無セキツイ動物の生活史から生態系を理解する―フジツボの一生をとりあげたプログラム―.第7回日本環境教育学会.1996年5月,滋賀

平野保男松田 乾渡辺格郎.南極のノトセニア亜目の魚類 Harpagifer antarcticus Nybelinの水槽内での繁殖.第18回稚魚研究会.1996年2月

川上苗子栗田正徳近藤幸恵阿久根雄一郎渡辺格郎内田 至.ヒゲペンギンPygoscelis antarcticaの繁殖について.第40回水族館飼育技術者研究会.1996年1月,京都

1995年

・岡本浩明・魚住雄二・小林清重.音波発信機を用いた東部太平洋におけるアカウミガメおよびクロウミガメの遊泳・潜水行動の追跡.平成7年度日本水産学会中部支部例会.1995年10月,静岡

中嶋清徳佐野八重内田 至.名古屋港内にすむ無脊椎動物の生活史に着目した教育活動.第36回日本動物園水族館教育研究会.1995年6月,東京

中嶋清徳.ニホンドロソコエビ(端脚目)の繁殖行動.日本ベントス学会関東地区会.1995年5月,静岡

春日井 隆.アマモ場水槽の展示について.第39回水族館飼育技術者研究会.1995年2月,北海道

1994年

中嶋清徳.東京湾の干潟におけるニホンドロソコエビ(端脚類)の繁殖生態について.シンポジウム 端脚類研究の可能性を探る.1994年10月,岩手

栗田正徳平野保男渡辺格郎.サウスシェトランド諸島・キングジョージ島周辺のペンギン類;映像による紹介.第3回中部地区ペンギン会議.1994年6月,愛知

1993年

栗田正徳川上苗子加納義彦近藤幸恵渡辺格郎.名古屋港水族館におけるペンギン類の24時間観察.第41回動物園技術者研究会.1993年12月,和歌山

栗田正徳.エディンバラ動物園での実習.第2回中部地区ペンギン会議.1993年6月,愛知