©2024 All Rights Reserved. Nagoya Port Foundation
スタッフコラム
スタッフコラム

スタッフコラム COLUMN

2025.10.22 カメ

ウミガメの角!!

皆さんこんにちは。

ウミガメの子ガメにしかない、とっておきの角を紹介します。

その名も「卵角(らんかく)」!!

この卵角は、上あごの先端にあって、子ガメが卵からふ化する時に、卵の殻を中から突き破るために備わっている突起です。

そのため、成長すると必要なくなり、突起は徐々に無くなります。

さて、今回はこの卵角がどのくらいで無くなるのかモニタリングしてみたいと思います。

観察したのは、ウミガメ回遊水槽にいるアカウミガメCcW-19番が今年の6月11日に産んだ卵からはい出した子ガメです。

じっくり観察してみると、尖った卵角は白いではありませんか!?

そして、そっと触ってみると・・・思ったより鋭利でした。

はい出しから、毎日写真をとって観察すること3週間・・・

卵角(白い突起)が無くなりました。まだ、少しでっぱりはありますが、触ってもそれほど尖っていいないので痛くありません。

さらに、観察を続けていくと、約1か月半で突起はほぼなくなりました。

現在、南館3階で今年生まれた子ガメを展示しています。

よく見ると少しだけ尖っている子ガメもまだいます。観察してみてください。

今回は、子ガメの時にしか見えない貴重な角を紹介しました。

 

飼育展示第一課 松本 智美