2023.10.22 ペンギン
ペンギンタイムズからのお知らせ~満を持してpart2~
以前のブログでコロナ禍前の展示が戻ってきたとお伝えしました。
そして、今回はイベントも満を持して復活しましたのでお知らせします!
記事はこちら→14ペンギンタイムズ(満を持してpart2)【PDF:726KB】
何度も名古屋港水族館に訪れた方、そしてペンギンがお好きな方は見たこともあるのではないでしょうか。
前は「ペンギンコミュニケーション」という名前で開催していました。
イベント内ではお客様からの質問にお答えしますので是非、ペンギンについて聞きたいことがあれば元気よく挙手をお願いします!どんな質問が来るのかドキドキしながらお待ちしております!お子様からの質問が優先されやすいことについては悪しからずm(_ _)m
さてさて、ペンギン水槽ではこれまた以前のブログでお伝えしたとおりアデリーペンギン、ヒゲペンギン、ジェンツーペンギンの繁殖シーズンに入りました。
それぞれ巣作りに石をせっせと運んでいます。
しっかりと石を積み上げている巣もあれば、他のペンギンに石を盗まれたのかちょっと心もとない巣などいろいろです。


そして石集め以外にも繁殖シーズンならではの行動があります。じっくりとペンギンたちの様子を観察してみてはいかがでしょうか。
