©2024 All Rights Reserved. Nagoya Port Foundation

スタッフコラム COLUMN

2024.06.12 無脊椎動物

前に進むんだ!ハイクラゲ!

皆さんこんにちは!

今回、くらげなごりうむに新しく仲間に加わった「ハイクラゲ」を紹介したいと思います!

 

先日、魚を飼育している水槽を掃除していた際に、苔でも汚れでもない何かが付いているのを発見しました。最初はイソギンチャクなのかと思い、一応顕微鏡で確認しようと覗いてみたら、まさかの「ハイクラゲ」! クラゲを飼育したことが無い水槽なのに、いったいどこからやってきたのですかね?

ハイクラゲを見つけた水槽

 

どうしようかと思いましたが、こんな運命的出会いをしたからには、展示して来館者の方にも是非見てもらいたいと思い、展示することを決意しました!

 

名前の由来ですが、ほとんど泳がず底面に付着しながら、這うように移動することから「ハイクラゲ」です。

 

ハイクラゲがかわいいのは何といっても、この小ささ♡ わずか2mm程度の小さな体です。しかし、実はエサを“爆食い”する大食い選手なのです。この小さな体のどこにそんなに入っていくのですかね(笑)

エサであるアルテミアをたくさん捕まえるハイクラゲ

 

このハイクラゲ、更に興味深いのは「無性生殖」を行い、自分の体からクラゲ芽(つまり自分の分身)を出し増え続けることができるのです! 今もずっと自分の体からクラゲ芽を出し増え続けています。最初5匹しか居なかったシャーレにも今ではたくさんのハイクラゲがくっついています!

もしかするとクラゲ芽をくっつけているハイクラゲが見えるかもしれませんよ^-^

自分の分身であるクラゲ芽が付いています。

 

ハイクラゲはくらげなごりうむ内のクラゲラボにて展示中です。流石に肉眼では見えないので、顕微鏡の映像を頭上の大型のスクリーンに映し出しています。水族館に来館された際には是非ご覧ください!

お待ちしています!!!!

ハイクラゲを展示している様子

 

飼育展示第一課    池田 翔悟