©2024 All Rights Reserved. Nagoya Port Foundation
スタッフコラム
スタッフコラム

スタッフコラム COLUMN

2025.04.04 その他その他

専門用語

こんにちは。

今回は、水族館ならではの専門用語について紹介します。

いろいろな業界で、「専門用語」や「略号」ってありますよね。

聞き慣れない言葉で「???」となることも。

 

私が戸惑った略号「BW」を紹介します。

 

シャチの飼育担当をしている時は、「BW」といえば・・・

「Body Weight」=体重 を意味していました。

体重測定を行った時に、日報に「BW:〇〇〇〇kg」と記載していました。

(シャチの体重測定の様子は2023年10/18のブログをご覧ください。)

 

しかし、ウミガメの飼育担当になり、日報に「ウミガメ水槽 BW」と書かれていました。

えっ!?ウミガメ水槽の体重をはかったの???

 

いいえ・・・これは、

BW=「Back Washing」=「逆洗」を意味しています。

 

逆洗とは、ろ過槽の水の流れを一時的に逆流させ、ろ過槽の表面につまった汚れを洗い流す作業のことです。

同じ「BW」なのに、違う意味があるなんて💦

だから、BWの前後の会話を良く聞かないといけないですね。

 

水族館の生き物を健康的に飼育するためになくてはならない大事な設備である「ろ過槽」を少し覗いてみてはいかがですか?

場所は・・新しく解説版を取り付けました!|研究・教育|名古屋港水族館ホームページ<公式>をご覧ください。

 

飼育展示第一課 松本智美