-
2016.01.30スタッフブログ
抜けたアレの行方
髪の毛を洗って 排水溝をみると 大量の髪の毛があぁぁぁぁぁああああぁぁああぁああぁああぁあぁあああ!!! なんて経験はありませんでしょうか? 実はコレ全てペンギンの羽です。 バケツいっぱい羽ですが、ペンギン達の換羽の時期…
-
2016.01.28スタッフブログ
休館日のベルーガたち
先週、連続休館日がありましたが、ベルーガたちは何をしていたかというと…、 身体測定をおこなっていました。 ジャジャーン! 赤丸の中は吊り秤 右に拡大したもの 吊り秤(体重測定用) まず、ベルーガのいるプールの昇降床を上げ…
-
2016.01.26スタッフブログ
オジサンのヒゲには“みらい”がある
皆さんはこの魚の名前をご存知でしょうか 答えは「オジサン」です。 通称ではなく「標準和名」という正式な名前です。 あごに2本の立派なヒゲをたくわえているのが名前の由来です。 このヒゲは伊達についているわけではなく、きちん…
-
2016.01.24スタッフブログ
ヒナの巣立ち
ブログで数回お伝えしてきたジェンツーペンギンのヒナですが、無事に成長して巣立ちを迎えました。今は裏の水槽で飼育員からエサをもらう練習中です。 裏の水槽はこんな感じになっています。今年は6羽のジェンツーペンギンが巣立ちまし…
-
2016.01.20スタッフブログ
パワーアップ準備!!
名古屋港水族館では、1月18日から22日まで 設備点検のため連続休館日としてお休みをいただています。 その間、飼育員たちはいろいろなことを準備・変更しています。 今回は、その中でも南極の海のパワーアップについて少しだけ紹…
-
2016.01.17スタッフブログ
ペンギンの髪型~やっぱりサロンはネット予約じゃないかしら~
繁殖期もひと段落し、名古屋港水族館のペンギン水槽には【換羽】の時期がやってきました。【換羽】とは、一年に一度全身の羽がすべて生え変わる事です。 古い羽根の下から、新しい羽根が生えてきます。 古い羽根の抜け方は、人・・・ペ…
-
2016.01.15スタッフブログ
久しぶりの餌で腹筋バキバキ!?
皆様は覚えていますか?約一か月前、ダイオウグソクムシに餌を与えて 飼育員たちがノリノリになったという ブログ「飼育員をノリノリにさせるダイオウグソクムシ」を。 そのブログには、約一カ月後に餌を与えてみましょうと書きました…
-
2016.01.13スタッフブログ
アオリイカの卵が見られます
「日本の海」で展示しているアオリイカが新年早々の1月4日に産卵しました。 このアオリイカは去年9月下旬に福井県敦賀市で採集した個体で、その時はまだ胴長(胴の長さ)5cmほどの子供でしたが、現在は15cmくらいまで成長して…
-
2016.01.07スタッフブログ
名古屋港水族館は全力で受験生を応援しています!!
1月9日~11日はみなさん、何の日かご存じですか? そう!『受験生応援企画☆エンペラーペンギンの羽根入りお守り』を配る日です。 お守りの中には、飼育員が落ちる前に確保した本物の羽根が入っています★ しかも!ペンギンの顔の…
-
2016.01.01スタッフブログ
バロニアを展示しました
新年明けましておめでとうございます! 本年も名古屋港水族館をどうぞよろしくお願いいたします。 さっそく新年一発目!新しく展示を始めたのはこちら! そう、バロニアです! 先日、海藻に関するブログで紹介させていただいたのです…